東海地区、暑さがヤバいですねえ。
夜もエアコンつけないと眠れない。
田舎に住んでて毎年蚊が部屋に入ってきて大変なんですが、今年は全然見ないです。
ベトナムで蚊を見ない理由がわかったかも。。
夜もエアコンつけないと眠れない。
田舎に住んでて毎年蚊が部屋に入ってきて大変なんですが、今年は全然見ないです。
ベトナムで蚊を見ない理由がわかったかも。。
前回の続き、ベトナム中部、ダナンから約30kmのミーソン遺跡です。
ミーソンって、美しい山って意味だそうです。
7世紀から13世紀にかけて作られたそうです。
建造したのは古代チャンパ王国です。
ところどころ補修した新品のレンガで色の違いが目立ちますが、これはこれで味があるのか。。
呆然と見とれている僕。。
どんな人達がどんな生活してたか、想像しても浮かびません。
広い聖域は区分けされてて、別のとこへ向かいます。
石畳もあるし、ここがメインの場所だと思います。
聖域感が溢れてます。
新しいレンガは使われて無いから、昔のままなんでしょうが、溶けてるみたい。。
よくレンガだけ積んで作ったよね。
よく見ると、レンガを積んでから彫刻してあるところもあります。
それにしても不安定感が気になります。
絶対に傾いてるよねえ!
直すのは全部バラさないといけなさそう。
首無し石像は博物館へ連れてってもらえなかったんですね。
後ろの彫刻!レンガでしょ。凄いね。
遺跡にはチャンパ文字が刻まれてるんですが、まだ解読されて無いんだそうです。
誰か興味持って調べてあげてー。
こんなかたわらに新品のレンガが置いてありました。
意外とレンガ、奥に長いんですね。
遺跡の色に塗ってあげたい。。
タトゥー
ダルマを入れた方、背景と梵字を入れて完成です。
元々入ってた背景と繋ぐ作業もしてます。
ありがとうございました。
マリアと龍、スタートです。
お客さんが考えたモチーフの組み合わせです。
洋彫りなんですがドラゴンでは無く、龍がいいとオーダーでした。
若干、洋風の龍にしてあります。
ありがとうございました。
ココペリです。
ネイティヴアメリカンの精霊です。
サーファーだったかな、お客さんが海に関係してて、波を入れるオーダーでした。
ありがとうございました。
星です。
配置、色などほぼオーダー通りです。
ありがとうございました。
二面仏、続きです。
こちらも洋彫り。
立体的です。
怖い顔がいいとの事だったので、下からの光にして暗くしてみました。
ありがとうございました。
文字でもあるんですが、服のタグをイメージしたデザインです。
数字は持ち込みデザインです。
ダグの長方形との組み合わせは提案させて頂きました。
ありがとうございました。