google tag 22/12

ラベル アーマー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アーマー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4/28/2025

アネモネ,背景,アーマー,キツネ,仁王,星,龍,トラ

ゴールデンウィークがきましたねえ。

相変わらずスタジオベスパは通常営業です。


ちょっとしたお知らせなんですが、クレジットカードでの支払いが可能になりました。

今のところJCBとVISAだけなんですけど。。


今までタトゥーショップは審査で通らないって諦めてましたが、なんとか出来そうです。

PayPayなどのタッチ決済は許可がおりなさそうです。。厳しいなあ。。


さらにカード決済ができると、オンライン予約も出来るんです。

そのサイト作りをチマチマと勉強しなが作ってます。

そうなると既存のホームページも直さないといけなく、大変です。


また完成したら色んなところで告知します。


今回はイラストメイキングです。

今年は着物を着た人物などを描いて練習してます。


今回は遠山の金さんです。歴史上の人物というより、時代劇のキャラクターです。

左は下絵の製作中、右は転写中です。 



日本画材は手間がかかるから使わず、アクリル絵の具で描いてます。

でも日本画材のような奥行きのある感じにしたくて、薄めた絵の具を何度も塗るってやり方をしました。



刺青部分も薄墨を塗り重ねました。

今の若者は金さんを知らないのかな?

番組終了直前に町奉行の金さんが、町の遊び人金さんと同一人物だと刺青を見せながら明かす名シーンを描きました。



他の色も入れていきます。

この刺青は水戸黄門の印籠の様な役目なんです。

水戸黄門も知らないのなら、お手上げです。



肌色も塗って、最後にサインを英文字に見えない様に入れて完成です。



また例によって動画作りました。

くせで紙をくるくる回してるので、見にくくてすいません。

タトゥー



アネモネ、続きです。

初めての和彫りなので、鏡で額を見て「スゲ〜」って喜んでくれます。。



額もだいぶ出来ましたが、7分まで伸ばすのでまたアネモネの花を入れることになります。

ありがとうございました。



久しぶりの登場です。

チカーノ系を入れていた方です。

元々入っていた龍の背景を進めました。

チカーノっぽい背景から和っぽい背景に変化させています。



前から見るとほぼチカーノです。

ありがとうございました。



アーマー完成です。

あと少しで完成でしたが、今回に持ち越していました。



左右に何か新しいタトゥーが見えてますねえ。



次のデザインはキツネとクモなんです。

その2つを入れるというオーダーでしたが、デザインするのが難しそうで、前回だいぶ話し合いました。



アーマーを入れる前はリアル系のB&Gと、トライバルのミックスで入れていた方なので、今回もトライバルミックスの作品になります。

その説明はまた次回に。

ありがとうございました。



仁王様も完成しました。

大きさの割にシンプルデザインだったので早く完成しました。



ちゃんと上下も繋がりました。

左側にも対で仁王が入る予定です。

ありがとうございました。



昨年末に福岡から来られ、反対を押し切りバーコードを入れた方がまた来てくれました。

やっぱり実際にはスキャナーで読み込め無いし、カバーアップを頼まれました。

トラッドスターでとのオーダーでしたが、赤の部分はバーコードが見えてしまうので、ダークレッドを使ってグラデーションにしました。

結果、珍しい立体的な作品になりました。

ありがとうございました。



グニャグニャの龍も完成しました。

こちらの方もアネモネの方と似てて、トラッド系を入れてた方でした。

急に和彫りに抵抗があったのか、全体的に歪めるって発想になったんだと思います。



こちらの方も後少しで完成だった為、この日はすぐに完成しました。

そして左胸に何か見えています。。



グニャグニャのトラ、スタートです!

龍虎ってことです。

今回は歪めるのにも慣れてきたので、歪めてもカッコいい顔になる様に意識しました。



龍は牡丹でしたが、こちらは僕に任せてくれたので、木蓮にしました。

ありがとうございました。


おまけ


相変わらず30年前から物置に眠ってた、アナログレコードの断捨離を続けています。

また面白いレコードが出てきたので紹介です。

透明な黄色のレコード、U2のレモン、ハウスミックスです。

これは見た目がいいので捨てません。。売ったら高いかなあ。。

4/07/2025

馬,チョウ,バラ,アーマー,リーフ,トラ,龍,ヴィーナス,紅葉

 こんばんわ!

桜が綺麗ですねえ。

今日もよろしくです。



今回は沖縄旅行記の続きです。

写真の緑の印は僕が調べた観光スポットです。

印は多いんですがそこからその時の都合で選んで回ってました。

前回のブセナ海中公園から南に車で30分、「おんなの駅 なかゆくい市場」へ行きました。

おんなとはこの辺りは恩納村(おんなむら)だからです。

なかゆくいとは沖縄の方言で、一休み、休憩って意味だそうです。



道の駅の様ですが、新鮮な野菜などが直売されてる市場です。

観葉植物も沢山あります。

テント屋根の部分は見た目と違って広い空間です。



こんな感じでフードコートになってます。



人で溢れてました。

観光客も地元の人も多い印象です。



僕のお目当ては、お土産を買うことです。

室内は広くていろんなお土産が買えます。



欲しい物だらけだったけど、荷物にならない様に気を使いました。



せっかくいろんなお店があるので、何か頂いて休憩です。

かなり暑いので屋根があって助かります。



選んだお店がこちら。

店長さんがカナちゃんだそうです。



頼んだものがこちら。

これが何だったか調べるのに苦労しました。。

おんなの駅のホームページが死んでて見れないし、他でもこんなのメニューに無かったんです。

それで自分が撮った上の写真、右下の部分を拡大して見たら、期間限定って書いてありました。

パイナップルシェイク、550円です。

この日は最終日で夕方に空港へ行くので、それまでの時間にどこを回れるか、シェイクを片手に作戦会議をしました。

つづく。


タトゥー




馬のトライバル、スタートです。

こちらの方は2年ぶりに来られた方。

そしてDJもされてるので共通の知り合いが多い方です。

音楽好きってことで五線譜も入ってます。



こちらの方は飛び込みでは無く、事前にミーティングをしました。

その時に持参された画像の中の1枚がこれです。

なんとAIに描かせたそうです。

そんな時代が来ましたねえ。。使いこなしてるのが凄い。

ただAIもタトゥーとしてのデザインはまだまだなので、アレンジさせて頂きました。



まだラインだけなので分かりにくいんですが、色々と工夫しています。

また完成時に説明させて頂きます。

ありがとうございました。



チョウです。

隙間をバラで埋めてる方です。

この日は「チョウも入れたい!」との要望に答えました。



左はフリーハンドで描いた時の下絵です。

簡単なものなら直接肌に描いた方が、バランスがわかりやすいです。

右はチョウの周りの茎が伸びて、ココペリの横を通っていってる画像です。



そして肘に新しいバラが入りました。

バラの構図も腕や隙間に合わせたものです。

肌に直接デザインを描く、そんなやり方もアリエルんです。

ありがとうございました。



アーマー、続きです。

ほぼ完成なんですが、時間が足りなくあと少しのところで終了。

次の予定もあるので、その時に完成させます。



材質感に拘ったデザインでした。

ありがとうございました。


月桂樹、タトゥー

月桂樹の葉です。

膝横に入れて、足を曲げた時と2枚撮りました。



反対側にも対に入れました。こっちはフリーハンド。

月桂樹の葉って結構いいモチーフで、オリンピックの冠もそうだし、最高の栄誉の意味合いがあります。

たまに料理で僕もローリエを使います。。



正面からの写真はちょっと映え無い。。

両方写すのは難しかったです。

ありがとうございました。



半年振りにトラの続きです。

背景を進めました。



反対側の龍です。

こちらも背景が足されました。

ありがとうございました。



ヴィーナス、スタートです。

こちらの方は過去に5つタトゥーを入れさせて頂きましたが、それが全て女性モチーフでした。

天使→人魚→ジャンヌダルク→花魁、そしてヴィーナスです。



ヴィーナスというと貝の上に裸で立ってる、ヴィーナス誕生の絵が強いイメージです。

違う構図で描けないか模索してこうなりました。

水中にいる設定です。

ありがとうございました。



前回蜘蛛の巣を入れて、赤に拘る方が隙間埋めにモミジを入れました。

毛筆の字は9年前に入れたものです。



これもフリーハンドでした。

赤は数色のグラデーションになってまして、葉脈が見えるようにしました。

ついでに細かい事を説明します。

こちらの方が過去に入れたものから想像できるデザインの好みなんですが、丸みがある(面積が広い)ものを好まれるはずです。(本人は無意識ですが)

なのでモミジも丸みを帯びていて、お客さんが変わればデザインも変わるんですねえ。。

ありがとうございました。


おまけ




僕は花見など無縁だし、写真を撮る事もやめちゃったんですが、通勤中に見える桜はつい目で追っちゃいます。

写真ですがトトロじゃ無いですよ。マチコちゃんです。

動画で送られてきたんですが、面倒なので写真にしちゃいました。

電車にも手を振ってました。。


いろいろ送ってくれるんですが、これも動画でした。

送られてもどうすればいいのかわからいのでブログネタにしました。。


男梅サワーか何かの宣伝に使えば良いかと。。


3/24/2025

仁王,花,アーマー,ダルマ,トラ,蹄鉄,太陽,鯉,バラ

また急に暖かくなりましたねえ。

また寒くなったりするのかな。


今回は沖縄旅行記です。

前回、ブセナ海中公園でグラスボートに乗りました。

船を降りるとすっかり天気も良くなって、とても暑いです。

次は同じ公園内にある海中展望塔へ向かいます。

写真中央に見えるのが海中展望塔です。



しばらくは僕の背中越しでご覧ください。

途中、レストランがあったんですが、営業はしてません。営業不振と思われます。。

 


数分歩くと海中展望塔へ渡る橋があります。

関係無いけど、湿気のせいで僕の髪がクシャクシャになってます。

実は天パーなんです。毎日セットしてます。。



これは自分で撮ったもの。

空の感じが常夏感があっていいです。



また関係ない話ですが、歩き慣れてない僕は足が痛くならないように、一番足に優しい靴を履いて沖縄に来ました。

しかしその靴は20年くらい前に買ったもので、旅行中にソールが剥がれてしまいました。。

ホテルに捨ててきました。サンダルも持参してたので履き替えてます。。



どこもそうだけど、海風のせいで外観はボロい。

因みに入場料は1050円。グラスボート(1560円)とセットで2100円です。



入ってすぐに螺旋階段を降ります。


狭い筒型の建物の内部にいっぱい窓があって、外を見るってことです。

インバウンドの方々が居ないか、ビクビクしながら降りていきました。。



こんな感じで水中観察です。

特に館内はうるさくも無く、外の景色を見たらテンションが上がりました。



南国感を感じる鮮やかな魚たちです。



スマホを窓に近づけて、反射を気にしながら撮ってます。



この魚が一番多くいて、なんて魚だろうかとグーグル画像検索したら名前が「オヤビッチャ」だそうです。

なんだその名前!

小学生ならいじめにあうレベルの名前。。

スズメダイの仲間だそうです。



こっちを見てるやつもいました。

ブダイの仲間です。沖縄では「イラブチャー」だそうです。

。。。


今回の沖縄では泳がなかったけど、海見て、魚見て、癒されました。

つづく


タトゥー



仁王、続きです。

顔の下の背景を繋げました。



上には以前、カバーアップで入れた龍がいます。

それの背景とも繋がっていきます。

ありがとうございました。



アネモネ、スタートです。

額のある和彫りになります。



こちらの方はちらっと見えてますが、前回ウナギを入れた方です。

トラッドを沢山入れてきた方ですが、右腕は全然入って無かったんです。

それをいっきに和彫りで埋めるそうです。

トラッドっぽさもあるアネモネの花だけの和彫りはいい出来栄えの予感です。

ありがとうございました。



アーマー、続きです。

コテですね。


3Dでデザインを考えてますので、立体的に見えるようにしたいです。

ありがとうございました。



ダルマとヘビ、完成しました。

B&Gで仕上げるかと見せかせての赤が入りました。


リアルな目玉を入れたら可愛い表情になりました。

B&Gに一色だけカラー入れるの事は少ないんですが、表現の幅が広がっていいと思います。

ありがとうございました。



トラです。

お客さんが描いてきたデザインを少しアレンジしました。

初めて来られた方でした。



こちらも同じく、アレンジした蹄鉄です。

こちらの方は紹介で来られたんですが、別々の2人に紹介されたのがどちらも当店だったそうです。

2人は個人的な知り合いで、1人はたまに僕がDJしに行くお店「24ピラーズ」のオーナーさん。

もう1人は僕がDJを始めるきっかけを与えてくれたアパレル会社「ダブルダッチ」の社長さん。

僕と共通の知り合いも多いし、若い頃は同じ環境で遊んでて、話をしたのは初めてですが、何度も会ってるみたいです。


もう一つ、ほぼアレンジ無しの太陽です。

世間は狭いし、人脈ってありがたいなあと感じました。

ありがとうございました。



鯉、完成しました。

半年くらい前に、裏側のダルマが完成してしばらく来られなかった方でした。



肘あたりの背景も進めて、腕全体が完成しました。

肘上の能面は以前に、筋彫りだけの状態から僕がタッチアップしたものでした。

ありがとうございました。



バラです。

前回ココペリ入れて、バラで隙間埋めをしていく予定だった方。

続きになります。



内側の隙間には葉と茎を入れました。



まだ隙間が多く、今後も埋めていく予定です。

ありがとうございました。


おまけ



気候の急変が続いてますが、19日は東京が大雪だったみたいですね。

写真はその日の浅草です。

場違いなホームレスかと思ったらマチコちゃんでした。。

短パンにマフラー2本巻き。。

昔一緒に外歩いてた時、「寒いわ」と言って身体をさすってましたが、その時はタンクトップ姿でした。

ちょっと残念なマチコちゃんでした。