google tag 22/12

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11/18/2024

タヌキ,キャラクター,トライバル,月,太陽,蓮,狼,花

また今日も暖かかったけど、明日から急に寒いそうですよ。

風邪とか気をつけましょう!


 

今回は多治見市探索、続きです。

名古屋市郊外で土地が豊富な多治見市にはオシャレカフェがいくつもあります。

そんな中、山に入っていく感じで向かったのは、ギャラリーなど複合施設「ギャルリ百草(ももぐさ)」さんです。



名古屋市鳴海から100年前の民家を移築した建物で風格があります。

古民家としては大き過ぎて全体を把握できません。


入口入ると真っ暗な土間。

ここからギャラリーやカフェなどに分かれてます。

奥の扉が入口で、靴を脱いで物販スペースへ上がろうとしてますが、土間の中心にガラスの器が置いてあって何だろかと気を引きます。



上を見ると金網に氷が入ってました。

その溶けた水滴を下の器が受けていました。

なんてエコな冷房。もしかして100年前に使っていたものだろうか。



物販スペースはとんでもなく広い畳の間と外に出た洋室。



相当な大豪邸な古民家です。

オリジナルの布製品や服が売ってました。

この日はハンカチを持って無かったのでガーゼのハンカチを購入しました。



それにしても開放的な建築美と外の景色にやられます。



ここも居心地がいい空間。

他のお客さんはほとんどいません。

なんだか「商品が売れなくても全然OK、だってお金有り余ってますから」、ってオーナーさんが言ってそうな、ハイセンスな作り。



2階もあってこちらは陶器雑貨。

2階は壁を白くして、これまたお上品。



こんなに展示物が少なく、建築美を見せつけてきます。



オーナーさんの所有物であろう、オーディオセットがありました。

レコードは全てジャズ。

僕は今レコード盤の整理をしてますが、ジャズのレコードもあって捨てるかどうしようか迷ってて、こちらに寄付でもしようかなあ。。



こちらの部屋にもジャズのCDが山ほど。

個人的にはジャズしか聞かない人は、一つの国にしか行かない人みたいに思えます。

世界は広いのに。



そしてカフェスペースです。

テーブル3、4つくらいだったかな。



まるで屋外。この開放感。。

とても気持ちの良い空間ばかりですが、もう一つお小言を言わせてください。

2、3人の奥様方がお茶してみえて、大声でお喋りしてみえました。

狭い店内で静かな空間だったので、ちょっと残念でした。



名前は忘れましたが、コーヒーゼリーとアイスクリームが入ったカフェラテ。

鳥が食べてそうな、外で摘んできたであろう赤い木の実は、見た目はいいが苦くて人が食べるものじゃ無い気がする。。。

ちょっと文句も書いちゃいましたが、素晴らしいところでした。


タトゥー


タヌキ、続きです。

B&Gで仕上げます。


桜や背景も足してます。

ありがとうございました。



僕のヒーローアカデミア ってアニメのキャラクターです。


手とか構図は指定がありました。


推しだそうです。


この日はイベントがあったそうで、施術後に行かれて写真を送ってくれました。




顔出しOKだそうです。

ありがとうございました。



ポリネシアン系トライバル、続きです。

段々と大きく、迫力も出てきました。



左下に新たに足した部分の中を入れたらとりあえず完成です。

ありがとうございました。



月です。

久しぶりの方で苗字が変わってました。



反対側には太陽です。

ちょいダークな、好みに合わせてます。



2012年に入れたハスとトカゲが、プツプツと色抜けしたので、ついでに直して欲しいとの事でした。

12年も経つとだいぶ滲んでますね。


せっかくなので、色抜けだけで無くカラーも変えて、大人っぽくしました。

追加部分もあり、最初はトライバルって感じでしたが、立体感も出ました。

ありがとうございました。



オオカミ、続きです。

お得意のトライバルミックスです。



顔にもトライバルが入ってますよ。

ありがとうございました。



太陽です。

香港から観光のついでに来られた方。なんと名前がSUNさん。

友達と2人で来られたんですが、僕との信頼関係が無いから仕方ないんですが、事細かく指示されたデザインです。線の長さまで。。

心を無にしてやらせて頂きました。

最後は海外の人らしく、僕と記念写真を撮られていきました。

ありがとうございました。



花です。

実際には無い、カラフルな花です。



実はカバーアップでした。

昔、他で入れた蜘蛛が嫌になったみたいで、モミジか何かで隠したいと相談され、こうなりました。

ありがとうございました。


8/26/2024

ファイヤー,トーチ,マリア,トライバル,月,背景,トラ,数字

 前回のブログを更新して翌日、ここのブログ元のGoogleからメールが来て、コンプライアンスに違反してるから観覧できない様にしたと。

海外のお客さんのデザインの好みの話を、AIが差別的表現と判断したんだと思います。

何も失礼なことは書いてませんが、しょうがないので直しました。

1日で見れるようになりましたが、何日もかけて準備して月曜日にアップ出来る様に書いてるのに、ガッカリです。

こんな個人のブログでも内容には気をつけないといけないですね。

今回も海外ネタなので気をつけて書きます。。



5月のことなんですが、久屋大通公園でタイフェスティバルに行ってきました。

コロナで久しぶりの開催でした。週末も仕事なので、仕事前にちょっと寄っただけです。



この日は天気が良すぎで暑い日でした。



トゥクトゥクも展示してました。



凄い賑わってて歩くのも大変です。

真っ黒なイスラム系の人とか、暑そうだなあ。。これは悪口じゃないよね。。



服とか見たかったんですが、暑さと人の多さでスルーです。。



マッサージのブースとか色々出てました。



なんか食べたいけど行列で断念。



ステージがあって、ムエタイやタイ舞踊も行われたみたいです。

帰りに見たらスーツを着たお偉いさん達が椅子に座り始めてました。

大村知事の姿も。

「誰が見たいねん」と心で突っ込んで帰りました。

タイフェスのホームページを見たら、イベント内での不適切発言に関するお詫びってのが書いてあって、誰が何を言ったんでしょうね。。。

これは悪口じゃないです。。

いつも身体がボロボロの僕は、スタジオの近所のタイ式マッサージ屋さんにお世話になってます。

タイフェスの前に行った時に、「仕事でタイフェスに行けないと思う」ってタイ人のお姉さんに話したら、その日はマッサージは休みでタイ人が集まって、料理を振舞うからおいで、と誘われました。

タイフェス当日は22時くらいまで仕事してたんですが、時折LINEでお姉さんから「料理、おいしいよ!」ってメッセージが来て、催促してるみたいです。

仕事が終わって急いで向かいました。




お店に着くと、外に靴が2、30足脱いであります。

中は座ってる人でいっぱい。

そしたらビニール袋で料理をくれました。。

テイクアウトってことかあ。。タイ人の人達と話がしたかったけど、感謝して帰りました。

しかしビニール袋って、東南アジアっぽくていい感じです。



帰ってからドンブリに入れるとかなりの量でした。

どんな味がするか楽しみでしたが、全然タイっぽく無い。。

辛くも無いし、日本の煮物のように癖が無くビックリ。

骨付き鶏や竹の子、ウズラの卵など日本の食材がいっぱい。

お姉さんはタイ南部の人でこういう味が地元の味なのかなあ。。

後から聞きたかったけど、日本語が上手く無いし失礼かもしれないので美味しかったとだけ伝えました。

もちろん悪口じゃ無いです。



袋にはソーセージも入ってました。

かなりお腹いっぱいでしたが食べました。

こちらは発酵させたタイ独特のクセのある味でした。ちょっと酸っぱい。

タイの人達は気さくで優しい人が多いんですよ。

マッサージしてくれてる時に何喋ってるかあまりわからないんですが、自分で言ったことが面白かったのか、僕のおしりを叩きながら爆笑するところも嫌いじゃないです。。



さらにタイネタが続きます。

先日、輸入食品の店カルディでうろついていると、面白いもの発見!

トムヤムクンのお茶漬けです。

衝動買いです。



普段はお米を食べないんですが、早速つくってみました。

なんとなくそれっぽい味がするだけかと思いきや、めっちゃトムヤムクン!

美味い!辛い!

鷹の爪の輪切りを避けながら食べました。

これはリピートしたいです。

(オンラインショップでは売り切れてました。。)



おまけ

パッケージの写真を撮りたいのに邪魔する猫先生。


タトゥー



ヘビとファイヤー、続きです。

腕全体がかなり青くなってきました。



右腕と並べてもらいました。

夏は右腕の方が涼しそうです。。

ありがとうございました。


トーチ、タトゥー

こちらもファイヤーなトーチです。

トラッドではよくあるモチーフですが、日本人には馴染みが無いので、滅多に入らないオーダーです。

悪口じゃ無いです。。

バリエーションが広く、色々変えれるデザインなので考えるのがちょっと楽しいです。

ありがとうございました。


マリア、タトゥー

マリア、続きです。

完成図が見えてきました。


マリア、タトゥー

肌の色を使ったアール・ヌーヴォーの模様に拘ったデザイン。

背景というより前景のイメージです。

彫りたてでわかりにくいですが、その模様の影も表現しています。

ありがとうございました。



オセアニア系のトライバル、続きです。

細かいデザインですが、大きなサイズのものは時間がかかる作業です。



今回もフリーハンドでデザインを描いては彫って、進めました。

ありがとうございました。



少し前に入れた月に飾りなどを追加して欲しいとオーダーでした。

ファーストタトゥーを入れて、物足りなくなって増えるのが普通ですが、こうやって追加していくパターンの方もいます。



さらに腕の天使にも背景を足しました。

ありがとうございました。



こちらは背景の続きです。

色々と入れて、隙間が気になって埋めるパターンです。

手首などの濃い色の部分を追加しましたが、実際は薄いグレーです。



胸から肩にかけての上部分も追加しました。

ありがとうございました。



トラです。

鮮やかな青いトラです。



腕の中心では無く、前の方に入れてます。

通常、腕に入れる時は、顔が前を向くように描きますが、こちらの場合は構図的に後ろ向きになりました。

ありがとうございました。



数字と菱形です。

初めての方で、自分で描いたデザインを持って来られました。

それは長方形で、4辺に数字が書いてあったんですが、ちょっとアレンジさせて頂きました。

何の数字かはわからないです。

ありがとうございました。



こちらも背景の続きです。

肘あたりに雲らしいものと星を入れてます。



内側です。

立体的な背景を意識しています。

ありがとうございました。