google tag 22/12

ラベル プレイングハンド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル プレイングハンド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

6/03/2024

ジオメトリック,漢字,ダルマ,ガネーシャ,ネズミ,トラ,ロゴマーク,牡丹,プレイングハンド,蝶,スカル

今日は天気が良かったですねえ。

また自転車で歯医者さんに行って、暑かったです。

そのせいで昼から寝落ちしました。。

寝たので元気にブログスタートです!



3月の天気のいい日。

7年振りに地元犬山のリトルワールドに行ってきました。

大人が行った方が面白い、巨大テーマパークです。

まだ見たことが無い、新しく出来たタイエリアとか楽しみです。



以前は毎年行くほどお気に入りの場所でした。

かなり広いので以前は、園内バスで好きなところへショートカットしてましたが、久しぶりなので歩いて進んでアイヌの家に来ました。

以前はこんなクマのオブジェは無かったです。
これは色んな場所が変わってるかもとちょっと期待しました。

アイヌの家は一番地味でつまらないからって熊を置くセンスがなあ。。。

アイヌのトライバルデザインとかタトゥーに関する展示をすればいいのに。




台湾の建物にきましたが、ここは何も変わって無さそう。。

海外の歴史的価値のある建物を、移築してるテーマパークですが、基本庶民の家とかでは無く、立派なお屋敷が多いんです。

 

北アメリカエリアのアラスカ、リンギットの家です。

大家族で住んでたんでしょうか。



以前に彫ったハイダ族のデザインとほぼ一緒です。

地図で確認してみたらやっぱり近くでした。



インドネシア、トバ・バタックの家の装飾です。

船みたいな形の高床式の家で、1947年に建てられたものを移築したそうです。

7年ぶりに来たら、僕も変わってて今まで気にしなかったところにも目がいくようになってました。

何かの出来事を絵にしてると思うんですが、そこまではわからなかったです。




ドイツエリアの聖ゲオルグ礼拝堂です。

前は気にもしなかったけど、こんなマーブルで鮮やかな祭壇は珍しいと思い、調べてみたけどよくわかりませんでした。。



天井のフレスコ画です。

フレスコ画の技法は3種類くらいあるらしいんですが、これはプリマ・フレスコって技法だそうです。

石灰モルタルが乾く前に、顔料を水と浸透させるそうですよ。

絵も綺麗ですが、額縁のようなモルタルの額のデザインが秀逸です。



壁にもフレスコ画が。



写真の順序が前後してますが、こちらはインドネシア、バリ島の貴族の家です。

伝統的な石の彫刻に、夢中で写真を撮る僕を、同行者が撮ってました。

独特の割れているような門は、チャンディ・ブンタル(割れ門)といいます。

善と悪、陰と陽、表裏一体を表現し、人間は完全では無いということを表してるそう。




石とレンガのコントラストが素晴らしいです。

顔はバロンだと思います。


門に入って物思うエイト。

マスクしてるのは花粉がひどい時期だったからです。

いつか行きたいインドネシア。とりあえずここでパワーをもらいました。

続く。。


タトゥー


geometric,tattoo,

ジオメトリック、続きです。

中心の模様部分はほぼ出来ました。


geometric,tattoo,

下の方の隙間も埋めていきます。

左右に足した枠も下の方はまだ終わってないです。

ありがとうございました。




漢字です。「せいさつよだつ」って読みます。

生かすも殺すも、与えるも奪うも思い通りにできるというドSなお言葉。

書家に書いてもらったそうで、それをそのまま入れました。

流石に上手い字ですね。



同じ人が書いた「愛」です。

手首の隙間に小さく入れました。



こちらの鳳凰のカバーの方でした。

余った時間で、翼に黒を入れました。

ありがとうございました。


ダルマ、タトゥー

ダルマです。

以前に日本画で描いたダルマのデザインを気に入って頂き、それを入れました。

僕エイトの「八」が入ってるけど、他の文字でも入れますか、と聞いたらそのままがいいと。



こちらの方は以前に肘上をタッチアップさせて頂いた方です。

それと繋がるように背景も入れ、他のモチーフも入る予定です。

ありがとうございました。


ガネーシャ、タトゥー

ガネーシャ、続きです。

細かな作業が続きます。


ガネーシャ、タトゥー

そして内側にネズミが追加されました。

ガネーシャにとってのネズミは、人間との通訳とか、ガネーシャの乗り物とか諸説あります。

乗り物って、小さ過ぎでしょー。。

ヒンドゥーの話はどれもぶっ飛んでいます。

ありがとうございました。



トラ、スタートです。

女性ですが前腕に大きく入れました。



前回、バラを入れた方で、腕を埋めると言われていましたが、こう来るとは思いませんでした。

完成したらいい感じになりそうです。

ありがとうございました。


プレーステーションロゴ、タトゥー

久しぶりに来られたかた。足首にプレーステーションのロゴです。

コントローラーの印もリクエストで入れました。

トラッドの作品を多く入れてる方で、それっぽくカラーを入れました。

ありがとうございました。


牡丹、タトゥー

牡丹、スタートです。

常連の女性の方で、足の内側です。

飛び込みで牡丹を2つ入れたんですが、まず大きな牡丹を入れ、上にそれに合うように2つ目を入れました。

今後はかなりカッコよくなっていきますので、覚えておいてください。

ありがとうございました。



トラの手のプレイングハンド、上下の繋ぎの続きです。

全体写真なので、ちょっと分かりにくですが。。



肘の辺りはまだ結構空いてます。

こちらもガネーシャとネズミがいます。

ありがとうございました。


トラ、タトゥー

トラとこちらも上下の繋ぎ、完成しました。

トラに青が入りました。

肘部分もオーナメントで埋めました。



裏のヴィトン蝶も豪華になりました。

ありがとうございました。



上杉謙信イメージのスカル、スタートです。

背景だけカラーで炎になります。



前回、上腕にファイヤーパターンを入れた方で、それとも繋がる予定です。

ありがとうございました。


5/06/2024

オオカミ,バラ,プレイングハンド,ライオン,ジーザス,惑星,ガネーシャ,雪女,鷹,キツネ

 ゴールデンウィークも終わりましたねえ。

僕は仕事でどこも行けませんでしたが、またどこか旅行に行けたらと思います。



まだベトナムの写真が残ってて、もう面白い内容では無いので載せようか迷ったんですが、長く続いてたんで締めという事で、今回で最終回です。

写真はハノイ旧市街からノイバイ空港へ向かっているタクシーの車内からのものです。

ハノイはバリバリの観光地でした。

自然が綺麗なところへは行かなかったので、癒しはマッサージくらいでした。



大きなソンホン川に掛かるニャッタン橋のイルミネーションが綺麗でした。



どんどん色が変わるところが日本と違います。

でもこの3700mもある橋は日本が支援して作ったものなんですよ。

Grabタクシーの運転手さん、英語も話せなくベトナム語で国際線のターミナルか国内線か聞いてきました。

どう見ても日本に帰る様にしか見えないだろうと思ってたら、わからないみたい。

ターミナルは離れているので間違えられたら大変です。

最初は何を言ってるのか全然わからなかったんですが、「ホーチミン 」って言葉が聞き取れて、「違う、違う、ゴートゥージャパンね」と言うも通じない。。

そういえばジャパンではわからないんだった。東京と言うとわかってもらえました。




ノイバイ空港着いて一服中。

新しくて綺麗な空港。ここも日本が援助してるみたいです。

日本は色々と援助してるのに街は韓国に占領されつつあります。



0時過ぎの深夜便で帰るんですが、時間があったのでお土産買ったり、レストランで食事したりしました。

ハノイ旅行で一番立派なレストラン。

何百人も入りそうな広さでした。

他のお客さんとの距離が10mくらい離れてて、快適でした。。



牛肉のフォーとコロナビールです。

東南アジアの牛肉って、全然美味しく無いの忘れてて注文しました。

油っこくて量も多かったです。

流石に空港のレストラン、1678円もしました。



いよいよ搭乗します。

飛行機に乗り込むボーディング・ブリッジなどは無く、シャトルバスで飛行機近くまで行きます。

案内もしっかりしてないし、バスもちゃんと来ないから乗り込む人の大渋滞です。

写真はバスからのものです。ギュウギュウ詰めの中、しっかり写真を撮ってました。




バスも航空機から離れたところで止まるから、ここから歩いて向かいます。

客の扱いがいい加減な感じがしますが、日本がしっかりしすぎてるんです。

だいたいどこもこんな感じです。

ただ今回は時間は守られてました。



窓際の席じゃなかったので、写真は撮れませんでした。

夜も遅いので機内は薄暗く、ゆっくり朝まで寝たいなあと思い、疲れもあってすぐ寝ちゃいました。

そして2時間くらいした頃かな、午前2時ですよ。

機内が明るくなって、「ご飯」だってみんなを起こすんです。驚きです。

でもご飯を出されて文句を言う人はいません。

僕もしっかり食べました。。パンとかは残したけど。


そんな感じで色々と想定外の事が起こる楽しい旅でした。

お付き合いありがとうございました。


タトゥー


オオカミ、タトゥー

オオカミの続きです。

今回は画面右側を進めました。


タトゥー

耳が背景に隠れてる様にデザインしてて、少し難しいし乳首があるし、次回に持ち越しです。

へそ周りも難しそう。

ありがとうございました。


バラ、タトゥー

バラです。

女性ですがカッコいい感じがお好み。



B&Gにブルーを足してクールに仕上げました。

これで完成では無く、周りも進める予定です。



これは自彫りや焼きの痕などを消すカバーアップでもありました。

ありがとうございました。



面白いオーダーで、トラの手のプレイングハンドです。

その横には文字も入れました。



こちらのガネーシャの方で、上下を背景で繋ぐ予定です。

上と下ではジャンルが違うタトゥーなので、それぞれに合う感じの背景をフリーハンドで描いていくと思います。

ありがとうございました。


ジーザス、ライオン、タトゥー

ライオンとジーザス、完成しました。

コントラスト強めで、トライバルに合うようにしました。


ジーザス、ライオン、タトゥー

トライバルが入ってた方だったので、形に拘り、結果的に個性的なデザインになって良かったと思います。

ありがとうございました。



太陽系の惑星です。

今では惑星の数は8個ですが、前は9個だったので、9個でとオーダー。

昔の望遠鏡の精度では冥王星がなんと無く見えてて、9個目の惑星だ!ってなったんですが、今の技術だと冥王星くらいの天体はいくらでも見つかってます。

なので冥王星は準惑星ってくくりになってます。

宇宙好きなので解説させていただきました。。

ありがとうございました。



ガネーシャ 、スタートです。

太腿に大きなガネーシャです。



こちらはB&Gで仕上げるので、地味にならないように装飾品に拘りました。

多分、彫る時間より長い時間かけてデザインしました。

ありがとうございました。


snow,girl,tattoo

雪女、続きです。

完成のイメージにだいぶ近づいてきました。


snow,girl,tattoo

青色が入りました。

これはB&Gでは無く、青だけ入るんです。

因みに湾曲した腕に入れているので、見る角度で表情が変わります。

下の画像の表情の方が優しいでしょ?

自分から見るとかなりキツイ顔に見えると思います。

これをお客さんには「守護霊の様に自分に厳しく、他人に優しいんですよ」とよく言ってます。。

ありがとうございました。



ジオメトリックな鷹です。

左右で半分がリアルなジオメトリックのデザインが人気でしたが、こちらもその様なオーダーでした。

鷹のデザインは半分リアルにするのには向いてないと思い、相談させて頂いてこうなりました。

ありがとうございました。


狐面、タトゥー

キツネ面、スタートです。

両足に能面、般若、天狗と入れてきた方。最後のキツネ面です。


狐面、タトゥー

裏側の天狗の襟に麻の葉模様を入れたので、こちらも紐に入れてみました。

桜が背景に入る予定ですが、お面にも入れました。

ありがとうございました。