最近はジュースなどの糖分を控える様にお茶を飲んだりして、アイスを食べております。。
今日もブログスタートです。
トルコの雑貨屋さんをちょっと覗いて、トルコアイスは諦めて次へ行きます。
わかりにくい写真を撮っちゃったんですが、下で人がいる所はお店の手前にある建物です。
大きな屋根の建物で注文して、手前の建物で食べる感じです。
写真を撮ってる時は一つの建物だと思ってました。。
ビールだけ先にもらいました。
最近はジュースなどの糖分を控える様にお茶を飲んだりして、アイスを食べております。。
今日もブログスタートです。
トルコの雑貨屋さんをちょっと覗いて、トルコアイスは諦めて次へ行きます。
わかりにくい写真を撮っちゃったんですが、下で人がいる所はお店の手前にある建物です。
大きな屋根の建物で注文して、手前の建物で食べる感じです。
写真を撮ってる時は一つの建物だと思ってました。。
ビールだけ先にもらいました。
昨年から始めた短冊シリーズの続きです。正月休み中に描きました。
鳥と花を交互に描く、花鳥図にトライバルをミックスさせる企画です。
短冊が10枚セットで売ってたので、10枚描くと豪語しててやっと9枚目です。
年賀状描いてたせいもありますが、9枚目のデザインに行き詰まってました。
左の写真は下絵制作過程です。
悩んだ末に鳥も決め、構図も決めたんですが、背景のトライバルがなかなか出来ず数ヶ月放置されてました。
これまで何枚も描いていたら後半は、複雑なデザインになっていきました。
間が空いた事で洗練されたシンプルなデザインに行き着きました。
右は下絵を写したところです。
右はブラシと網で霧状に緑を足したものです。
トライバルを真っ黒に塗って、鳥にも黒を入れました。
モデルとなった鳥は「マヒワ」という黄緑が美しい鳥なんですが、色を変えて塗ります。
久しぶりのお客さんが遊びに来て、宣伝して欲しいそうです。
かなりアングラな、演劇公園の告知です。
お客さんは劇団員では無いのですが、スタッフとして参加されるそうです。
あまり演劇を観る機会は無いでしょうが、非日常な独特の雰囲気を体験してみるのも一生に一度くらいあってもいいかと思いますよ。
12月になっちゃいましたねえ。
今年もあと少しです。
9月から描き始めた年賀状がまだ完成してなくて焦ってます。。
建築はとても素晴らしいです。
なにかフリーマーケット的なイベントをやってましたが、ほぼお客さんは0でした。。
提灯おばけも進めました。
目玉のおやじから始まって、目玉シリーズでセレクトしてます。
ありがとうございました。