google tag 22/12

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

10/27/2025

猫,ほくろ,オオカミ,ダイス,花,レタリング,鬼,トラ,般若

 短い秋でしたねえ。

寒いんですよ〜。



今回は栄グルメツアーです。

スタジオから歩いて3分、雑居ビルの隙間、薄暗い通路があります。

知らないと入りたく無い路地には、飲食店や飲み屋がビッシリあります。



目立たなく知らなかったんですが、ネットで知ったお店です。

居酒屋の「花海棠(はなかいどう)」さんです。



お店は狭く、カウンターとボックス席が1つ。

昭和感が漂う、下町っぽい店内はいかにも美味しい料理を出しそうで、期待が高まります。

物静かな店長さんが一人で切り盛りしてます。



日本酒を推してる様で、ボトルディスペンサーに設置した一升瓶が並んでます。



いつも通り最初の一杯の生中をオーダーすると、瓶ビール(770円)しか無いとのこと。

それはそれで良し。瓶ビール旨い。

突き出しがなんと、しじみ汁。メチャ旨い!

普段飲まないし、優しいながら旨みがしっかりあるしじみ汁に一発目からやられました。

これは名店の予感。。

因みにタバコ吸えます。



ビールに合うザーサイ(400円)と枝豆(440円)。

オープン時間の17時に行ったので、他のお客さんがいなかったけど、何も話しかけてこない店長さん。

接客は得意じゃなく、料理人って感じです。



牛すじとホルモンのどて煮(935円)と味噌串カツ(一本275円)です。

絶品でした。



だし巻き卵と角煮。

どちらも後から値段がわからず。。

この店はとても気に入ったので、その後また来店しました。

その時に撮ったものもあるので、写真がいつもより多いです。



壁に掛かってた特別メニュー。



天ぷら5種盛(1100円)です。

天ぷらは推しメニューでした。まさに料理人の腕のみせどころ。

下はキスの天ぷらがハートに見えると、喜ぶほろ酔いの僕でした。。



ピントが合ってませんが、2杯目は酎ハイ。

器がいい。



なにか高校の水泳部らしき写真が飾ってあって、終始気になってました。

しかも古い写真なので、店長さんの高校時代かと思われる。

気になってしょうがないし、ちょっと酔ってきたのし、店長さんに聞いてみました。

そしたら水泳部では無く、水球部だそうです。

水球については熱く語ってくれました。勉強になりました。



炙りチャーシュー(650円)

店長さんは長年料理人をしてて、2年前にこの店を譲り受けたそうです。

以前は名古屋の大手飲食店グループの調理長だったそうです。

たまたま一緒に行った連れも以前同じ会社で料理人として働いていて、2人が共通の知り合いの話で盛り上がってました。



締めのまぶし鰻のおにぎり(2個880円)です。

何を頼んでも旨い。店長の気合いを感じます。


いろんなお店を紹介してますが、個人的に3つ星店でした。

やっぱ日本の料理って改めて美味しいですね。


10/13/2025

サンタムエルテ,目,花,ヘビ,バラ,般若,レタリング

今日は暑かったですねえ。

3連休の最後の日が天気が良くて良かったですね。

明日からは天気悪いみたいですよ。


 

今回は栄グルメツアーです。

最初は近所の栄4丁目だけでやってきましたが、範囲が広がってきました。

スタジオから徒歩11分。新栄の方、広小路道路沿いのビルの2F。

琉球鉄板居酒屋「きりんや 新栄店」さんです。

外からは店がわかりにくいです。


入口から店の雰囲気が伝わります。



半円のカウンターがあって、座敷の方に案内されました。



座敷の奥の方。まだ誰もいません。

明るい沖縄ポップスがBGMで流れています。



卓上の調味料も沖縄っぽいものが置いてあって嬉しいです。




なんと箸置きがうまい棒!



いつもの様に生ビール(540円)でスタート。

最初から灰皿置いてあります。



焼き黒枝豆(429円)です。

焼いてあるけど、量からするとちょっと割り高かな。



牛サガリカットステーキ(1585円)いきなりメイン料理。

珍しいタコスサラダ(649円)



ふと壁を見るとドリンク半額だって。

この時間内にいたけど反映されてたかなあ。。



絶対美味い、やわらかゲソの天ぷら(759円)

段々とお客さんが増えて、満席になってました。

この店は賑やかな雰囲気なので、5、6人のグループ客が多く、結構騒がしいです。

静かに過ごしたい人向きでは無いです。



これは後で調べてもメニューに載ってないので、日替わりメニューかと思います。

辛そうなメンマ。覚えて無いけど美味しそう。。



ふわふわだし巻き明太子(814円)

つまみになるものばかり頼んでますが、あまり飲まなかったです。

ちなみにオーダーはスマホからです。



最後にさっぱり、豚もやし(539円)

楽しくわいわいやりたい時にいい店だと思います。

マイナス点はちょっとうるさいくらいで、それはその時によるし、また行きたいなと思いました。

会計が、2人で¥7,394だったのでだいぶ安かったです。あまり頼まなかったみたいだし。。


6/02/2025

鶴,アヌビス,ガール,ウツボ,ジョーカー,花,ヘビ

そろそろ梅雨ですか?

雨天が多くなりましたね。

明日は雨だそうですよー。


今回は沖縄旅行記、続きです。

写真が多すぎて2回にわけた、DMMかりゆし水族館の続編です。



2フロアある施設のメインである1階に降りてきました。

ちゅらさんリーフって名前の通路。水中トンネルになってます。



 ばんない水槽エリアです。

しかしイチイチ映えますねえ。綺麗です。



クマノミとイソギンチャク。

クマノミは外敵から逃れる為に。イソギンチャクはクマノミのおこぼれを貰ったり、触手を食べる外敵を追っ払ってもらってます。

昆虫と植物とか、こういう共生する関係っていっぱいあるけど何故か興味を引かれます。

僕もネコ先生と共生してます。



どこの水族館でも観るトランスルーセントグラスキャットフィッシュです。

スマホ撮影だからイマイチだけど、綺麗なんですよねえ。。お気に入り。


アロワナはなんか機嫌が悪そうな顔してるからあんま好きじゃないです。。



ウチナー大水槽です。

手前のテーブルでくつろいでる人達も多いです。

こんな癒される部屋がスタジオだったら最高だなあ。。

水槽の左端に丸いものが見えますが、、



裏側から見れる窓だったんですねえ。

一生懸命写真を撮っております。



一番の目玉コーナー、くらげよんなーです。

よんなーとは沖縄弁でゆっくり、のんびりって意味です。

音と光で演出してます。



水クラゲが入った円柱の水槽が綺麗です。

光ものには目がない僕はとても楽しいです。



もういっちょう。



色が変わっていくので何枚も撮ってました。

お客さんも少なくて快適です。



このあと夕方の飛行機で名古屋へ帰りました。

これまで長い間紹介してきた沖縄旅行記も最終回でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

沖縄以来どこにも行って無いので、ブログネタが心配です。。

4/14/2025

連獅子,トライバル,花,龍,マーブル,トラッドスター,馬

 早いもんで4月も半分過ぎましたねえ。

今日もブログ、スタートです。



今回は栄グルメツアーです。

珍しく焼肉屋さん、「焼肉さわぎ 新栄店」です。

錦店もありますが、こちらは比較的人通りの少ない場所で穴場だと思います。

しかもなんと24時間営業です。

高級店じゃないし、安いし、特に期待はせずに行ってみました。



夕方、空いてる時間に行き、入り口近くの席に案内されました。

奥に広そうですが、その様子はわかりません。多分他のお客さんはいません。

新しいお店なのか綺麗です。


ホームページの写真を拝借、奥の様子です。

座敷の部屋もあります。



スマホで注文です。

セットメニューが多くて複雑なので、結局店員さんを呼んで説明してもらいました。。



最初のビール。

生き返ります。



少食なので少なめのセットを頼みました。

2人分です。

最近野菜ばかり食べてたら、野菜が肉より美味しく感じる身体になってきて、このままだと草食類になりそうなので、外食では肉を食べる様にしてます。



単品だったら絶対頼まないソーセージとか、出てくるとちょっと嬉しい。。



その他の肉、それほど多くは無いです。



2杯目のレモンサワー。

肉の油を中和するわけじゃ無いけど、焼肉食べるとこういうのが飲みたくなります。

なぜかこの日は飲み物の写真は真剣に撮ってました。



韓国料理屋さんはだいたい焼いてくれて、その時に少し会話するのが楽しいんですが、自分で焼くのは僕はあまり好きじゃ無いです。。急がしいしね。

そうそう、ここはタバコも吸えます。



スープやご飯も出されて、もうお腹いっぱいです。

残しちゃいました。

最後は赤ワインです。

どこで飲んでも、安いワインでも、ラグジュアリーな気分になれます。。

この店は気に入ったので、もう一度行きました。

2人で9050円でした。


タトゥー



連獅子、スタートです。

先日、浮世絵風イラストメイキングで紹介したデザインを気に入ってくれた方です。

新たに描き直して、手など加えたものです。



背筋などの筋肉が発達された、凹凸のある背中なので、顔の位置をどうするかを考慮しました。

ありがとうございました。



少し期間が空きましたが、ポリネシアン系のトライバルが完成しました。

飛び込み対応で、毎回少しづつ足していきました。



あと少しで完成でした。

今回は短い時間の施術でした。



なので新しいトライバルがスタートです。

一般的には腕から左胸に繋げていくんですが、こちらの方は計画がある様で、右胸に入れることになりました。

おおまかな構図だけ考えて、その中の模様はその都度考えて入れていく予定です。

ありがとうございました。



初めての方で、ファーストタトゥーの方(男性)です。

リンドウです。



リンドウってオーダーは2回目なのでよく知ってる花です。

たぶん実物大かなって思います。

クール且つ美しいイメージで描きました。

ありがとうございました。



19年まえに僕が入れた龍のタッチアップ、続きです。

黄色の龍でしたが、少し赤くしたいとの事だったので赤やオレンジを足しています。



一番下の胴体が褪せた元々の色です。

まだ彫師を始めて間も無い頃の構図も直したいけど、それは難しいので背景を変えて雰囲気を変えたいと思っています。

ありがとうございました。



石川県のお客さんがまた来てくれました。

実態の無い、マーブル模様というオーダーでした。

相談の上、こんな個性的な作品が出来ました。



ちょっとだけ動画を撮ってくれてました。



そしてもう一つ、トラッドスターです。

膝上です。


マーブル模様を入れるくらい個性派なので、普通の星はつまらないので軽くアレンジしました。

座って撮ったので横長ですが、立つと上からドットが流れてる感じです。



こちらは写真を撮ってくれました。

メチャ細かい作業なので真剣です。

でも話しかけられたら凄く喋っちゃいますが。。

ありがとうございました。



前回登場の馬のトライバルが完成しました。

色々と苦心したデザインだと前回書きました。

例えば馬の身体の上下で切れてるんですがあまり違和感が無いのは、ト音記号とその次の音符は馬の胴体のアウトラインと重ねてあります。

後は身体全体が黒だけだとぶつ切り感が出るので、黒と白が半々くらいになる様にデザインしてます。



五線譜は馬の外側の空いたスペースを埋める様に配置をしましたが、こちらの方のイニシャル「S」にもなってます。

余談ですが、いつになるか未定ですがこちらの方と一緒にDJプレイをする予定でいます。

ありがとうございました。


おまけ


どこかの韓国料理屋さんに行った時の写真です。

ブログで紹介したことがある店だったので、写真は撮ってませんでした。

ホルモンが出された時に、油が凄く出るから氷も一緒に焼いてくれと出されました。


こんなの初めてだけどよくあること?

面白い絵だったので撮ってみました。。

以上。