google tag 22/12

ラベル 牡丹 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 牡丹 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2/03/2025

クラゲ,タヌキ,妖怪,タッチアップ,オオカミ,バーコード,キャラクター,牡丹,背景


昨年から始めた短冊シリーズの続きです。正月休み中に描きました。

鳥と花を交互に描く、花鳥図にトライバルをミックスさせる企画です。

短冊が10枚セットで売ってたので、10枚描くと豪語しててやっと9枚目です。

年賀状描いてたせいもありますが、9枚目のデザインに行き詰まってました。


左の写真は下絵制作過程です。

悩んだ末に鳥も決め、構図も決めたんですが、背景のトライバルがなかなか出来ず数ヶ月放置されてました。

これまで何枚も描いていたら後半は、複雑なデザインになっていきました。

間が空いた事で洗練されたシンプルなデザインに行き着きました。

右は下絵を写したところです。





左は下地を塗ったところ。わざと茶色でムラを作ってます。

右はブラシと網で霧状に緑を足したものです。

トライバルを真っ黒に塗って、鳥にも黒を入れました。

モデルとなった鳥は「マヒワ」という黄緑が美しい鳥なんですが、色を変えて塗ります。



使い方をまだ習得できない日本画材の白、胡粉で色を入れます。

他はアクリル絵具です。

左は胡粉を塗ってるところで、乾くまではほぼ透明。乾くと右の様になるので、塗ってる時はムラが見えないので難しいんです。



ちょっとデザインがシンプル過ぎるので、急遽背景に薄らと麻の葉模様を入れました。

額に入れて完成です。

胡粉が綺麗に塗れなかったことが反省点です。



もう置く場所が無くなってきました。。

もう一枚描くつもりなんですが、新たな今年の課題を進めていて、10枚目はいつになるやら。。



またタイムラプス動画撮ったので、良かったら見てくださいね。


タトゥー


クラゲ、タトゥー

クラゲ、完成しました。

クラゲの写真は参考に使いましたが、美しく妖艶にデザインしました。


クラゲ、タトゥー

クラゲは神秘的ですよね。

その生態も変わってて、繁殖の仕方とかビックリです。

植物と生物の中間みたいに思えます。

世界一長い生物もクラゲなんですよ。40mとか60mとか。。

発光タンパク質とかも医学やら色々と役立ってます。

クラゲの話になってしまいました。。

ありがとうございました。



タヌキやら妖怪やら、、完成しました。

膝のいったん木綿も出来ました。



前回紹介した鬼もこの作品の一部でした。

完成はしましたが今後、上に伸びていく予定です。

ありがとうございました。



11年前に入れさせて頂いた、鳳凰のトライバルのタッチアップ、完成しました。

元の薄くなった黒を使って、2トーンの色合いにしてます。



背中の尻尾部分も出来ました。

ちょっとビリヤードの勘を戻す練習して、プロ級のこちらの方にチャレンジしたいけど、時間がなかなか作れないなあ。。。

ありがとうございました。



ひさびさ、オオカミの続きです。

下の雪女と繋げるのが難題です。



タトゥーでは表現が難しい、オーロラも表現していく予定です。

オーロラって太陽から飛んでくるプラズマが大気にぶつかって光ってますよね。

太陽が11年周期で活発化するんですが、今がその時期で日本でもオーロラが見えたとかニュースになってますね。

地球って磁石みたいなもので磁場があって、プラズマが磁場に誘導されて北極と南極で大気に突入してくるんですよ。。

雑学が止まらない。。

ありがとうございました。



バーコードです。

普段、バーコードって断ったりしてます。。

滲みなどで綺麗に残らないからで、こちらの方にもしっかり説明させて頂きましたが、どうしてもという事でした。

しかも九州から来られた方でした。。

肌がガサついていたので、シャープなラインを引くのが難しかったです。。言い訳。

ありがとうございました。



トトロです。

特にひねりは無いです。。

クローバーを持たせてとのオーダーでした。

原画を写したものでは無く、一からデザインしてます。

ありがとうございました。



ヘビなどで腕を埋めている方。

新たに牡丹が入りました。

肘部分には葉っぱを背景的に入れてます。



右上には以前入れたヘッドフォンをした能面がいます。

右下にもスカルがヘッドフォンをしたものがありますが、まだ未完成だったことを今認識しました。。

ありがとうございました。



こちらもヘビなど入れてる方で、背景をしっかりと入れたいというオーダーでした。

画像ではだいぶ黒いんですが、治ると薄いグレーになります。



内側です。

煙のような影と、羽根を入れました。

ありがとうございました。


おまけ


久しぶりのお客さんが遊びに来て、宣伝して欲しいそうです。

かなりアングラな、演劇公園の告知です。

お客さんは劇団員では無いのですが、スタッフとして参加されるそうです。

あまり演劇を観る機会は無いでしょうが、非日常な独特の雰囲気を体験してみるのも一生に一度くらいあってもいいかと思いますよ。



11/11/2024

牡丹,犬,文字,キツネ,天狗,トラ,キューピー,魚

今日は休みで自宅の部屋や服の冬支度をしてたんですが、暑いくてTシャツで過ごしてました。

この寒暖差で体調がおかしくなります。。


そんな感じで今日もブログスタートです。


 

今回は久しぶりに栄4丁目、グルメツアーです。

スタジオの近所のお店を紹介する、ずーっとやっ

てる企画です。

今回紹介するお店は、東急ホテルの裏にあるグルメビルの中にある、「しゃぶしゃぶ・創作料理居酒屋 豚吟栄店」さんです。



店内はそんなに広くなくて、落ち着いた感じでした。

そんな高級感は感じ無く、カジュアルな雰囲気でした。

とりあえずビールです。

写真が撮りやすい様、オープン直後に来ました。



枝豆と突き出し(お通し)。

お通しは500円取られますので、ちょっといいものが出てきました。



大根おろしと豚、、だったかな。



この店の推しのしゃぶしゃぶセットを頂きます。

色々と説明を受けて、出汁や肉を選びました。

レタスが凄い量出てきました。半玉以上はありそうです。

しゃぶしゃぶしたら美味しいし、食べやすいけど僕はこれでお腹膨れちゃいます。。



お肉、2人前です。

トッピングも色々ありましたが頼みませんでした。



その代わりシメのラーメンを頼みました。

シメのラーメンとかご飯って、美味しいですよねー。



ワインと豚しゃぶ、堪能しました。

しょっちゅうどこかに行ってるみたいに見えますが、月2、3回くらいしか外食はしてなくて、憩いのひとときでした。


タトゥー


牡丹、トライバル、タトゥー

牡丹、完成しました。

僕の案でトライバルミックスにさせて頂きました。


牡丹、トライバル、タトゥー

トライバルというか、オーナメントよりです。

繊細でカッコいい感じが好きな方なので、そんなイメージでデザインしました。

ありがとうございました。



犬です。

飼い犬ちゃんです。

彫るのにはちょっと難易度高い犬種ではあります。。

お客さんの意見も踏まえてハートで囲みました。

ありがとうございました。



格言ですね。

初めて来られた方でした。

本当はもう少しだけ長い文章でしたが、文字が小さくなってしまうので、省略してくれました。

ありがとうございました。



キツネ面、続きです。

背景を進めました。

だいぶ夏に日焼けされたみたいで、施術と写真加工、苦労しました。。



裏側の天狗も完成して無く、そちらも少し進めました。

ありがとうございました。



トラの敷物です。

こんな面白いオーダーされる方は、金沢からお越しの常連さんです。

ターコイズのトラです。



こちらの方もかなり日焼けしてて大変なんですが、派手な紫のTシャツのせいで肌の色が気持ち悪い色で写ってまして、それを直すのにまた苦労しております。。

自分で染めたんだっけ。。ダイタイTシャツ。

ありがとうございました。



そして前回でタトゥーに目覚めた、上の方の奥さんです。

キューピーちゃんです。

ポップアートの様な重なりは奥さんのアイデアです。

素晴らしいです。



ついでに足首に魚の骨です。

求めてみえるものはわかるので、頑張ってヘタウマで描きました。



写真も送ってくれました。

ありがとうございました。


おまけ

昔DJやってた時のアナログレコード盤が推定2000枚くらいあって、それを一枚づつ聞いて断捨離しております。

1年半やってますがまだ終わりません。。

そのレコードの中から良さそうなものをピックアップして、たまに友達のカフェでDJをしております。



やって来ました。金山の24PILLARSさん。

メッチャ長い室内です。

右下にDJブースです。下には僕のレコードバッグが写ってます。

左のテーブルにはワインを用意してくれました。



この囲まれてる感が強いブースが好きなんですよ。

この日はお店のスタッフさんが、電源入れたりセッティングしてくれました。

正面が入口で、お客さんが入ってくるとまず見られます。



さっきと反対側の写真ですが、こちらも奥に長いです。

向こうの方にお客さんが座ってて、僕はBGM係です。

レコード出して用意しております。



DJプレイ、レッツゴー!

因みにこの日のシャツはレコード柄です。。



これも日常生活を忘れさせてくれる、無になれるひとときでした。



8/19/2024

カラス,鯉,トライバル,和柄,目,ファイヤー,牡丹,不動明王

まだまだ暑いですねえ。

名古屋は台風とかあまり来ないけど、暑さがヤバいですねえ。

何年もやれてませんが、海にダイブしたいです。。



今回はイラストメイキング。短冊シリーズ第7弾です。

日本画の花鳥図とトライバルのミックスで描いていますが、今回はフクロウです。

画像はいつも紹介する前の、下絵を青いチャコール紙で写しているところです。

さらに今回はビデオからの静止画を使ってますので、手が写り込んでいます。

毎回見てもらうのに、飽きない様にと色々と苦心しております。。



写し終わったところです。

こんなに薄くしか写らないんですが、分かればいいので十分です。



今回は今までと違う試みとして、水彩画の様なタッチで仕上げようと思ってます。

下地を黄土色で塗った後から絵具を垂らしてみました。

 


水彩画らしく水たっぷりでおおまかに塗っていきます。



トライバル部分は今まで通り、しっかり塗っていきます。

トライバルのデザインも毎回変えてますが、フクロウの顔を囲んでみました。



タトゥーでフクロウを彫る時は、耳のあるミミズクを描いてますが、違う種類のフクロウを描きました。

これもカッコいいでしょ?って見せれるように、イラストでは珍しいモチーフを描くことが多いです。


時計のようになっているトライバルのデザインのアイデアの元はフクロウの足です。

爪の様なトライバルにしています。

もう一つ、オールドイングリッシュのフォントの様になデザインも取り入れてます。



完成しました!

今まで一番完成度が高いものが出来たと思ってます。

そのせいでハードルが上がって、次の絵がなかなか描けません。。



メイキング、タイムラプス動画です。


タトゥー


カラス、トライバル、タトゥー

こちらもカラスとトライバルのミックス、続きです。

足が入りました。


カラス、トライバル、タトゥー

上のフクロウをタトゥーで入れると、身体とトライバルの重なったところの色のコントラストが無く、見栄えが悪くなってしまいます。

そうならない様にこのカラスは胴体がありません。

ありがとうございました。



鯉とダルマの続きです。

肘の上、内側が空いていて、そこに四文字熟語を入れたいとオーダーされました。

そこで背景の雲の中に入れてみました。

ありがとうございました。



初めて来られた方で、 首に入っている太陽を囲む様にトライバルを入れたいと相談されました。

鳥の翼か迷ったって話をされたので、鳥をイメージしてデザインしました。

ありがとうございました。


和柄、タトゥー

和柄、トライバルが完成しました。

何年か越しの完成です。


和柄、タトゥー

細かい紋様が沢山入っているので、時間がかかりました。



最初はカバーアップから始まりました。

ありがとうございました。


ブッダアイ、タトゥー

こちらの方も先日、ネイティブアメリカンのトライバルを完成させた方です。

その反対側の腕にブッダアイです。

アレンジとカラーはお任せということでしたので、渋めのカラーを選びました。

ありがとうございました。



完成する人がいれば始める人もいます。

ポリネシアン系のトライバル、スタートです。



いい体格の方ですが、アメフトやられてた日本人です。

飛び込みでしたので、フリーハンドで描いています。

ありがとうございました。



そして毎回登場、もうすぐ完成のヘビとファイヤー、続きです。

カラフルなブルーを目指してます。

ありがとうございました。



牡丹、完成しました。

和と洋の中間くらいにしました。

和な感じにして欲しいとオーダーでした。

好みに合わせてリアルっぽい感じにしました。



肩の上部分の背景も広げました。

ありがとうございました。



不動明王、スタートです。

色々進めてる方、右側の隙間に合わせてデザインしました。

色々と細かい注文をされる方で制限が多く、難しかったです。。

ありがとうございました。