今日は穏やかな天気でしたねえ。
花粉が多いんで久々にマスクして自転車で買い物に行きました。
長々と続いてます、沖縄旅行記です。
ホテルをチェックアウトして車で5分、ブセナ岬に来ました。
3日目にしてやっと太陽が顔を出し、一気に気温は30度。暑いです。
海水浴してる人達が結構いました。
駐車場から目的地まで歩いて8分ですが、暑くて歩きたくなく、送迎バスを待ちました。
小さなマイクロバスですが、助かります。
船着場までやってきました。
海が緑です。
昨年初めて知ったことなんですが、サーファーのお客さんと話してて、「何で日本海は緑なんだろう?」って僕が言うと、太陽を背にして見る海は反射の影響で緑に見えるって教えてくれました。
だから太平洋は青い、目からウロコでした。
この岬も沖縄の西側なので太陽を背にしてます。
今回、お楽しみの船に乗るんです。
写真に写ってるヤツです。
周りの人達も乗るために向かってます。
ここは「ブセナ海中公園」ってとこで、その中のグラス底ボートです。
大人1560円
もう皆さん並んでます。
うと海を見ると、魚がいっぱい。
期待できます。沖縄に来て初めてワクワクしました。。
こんな可愛い船です。
20人くらい乗れる感じ。
いざ乗船です。
床前面が透明なのかと思いきや、こんな感じです。
ほとんどの方がインバウンドの方々でした。
出航!
へんな屋根が無ければさらに気持ち良さげ。。でも暑いかな。
魚いっぱいです。
船長さんかな、年配のおじさんがずっと説明で喋ってました。
見た目もなまりも沖縄人って感じの人の良さそうなおじさんでした。
白いサンゴが沢山ありましたが、これは死んだサンゴだそうです。
2024年は台風が少なかったらしく、水温も高くなってしまって死んだそうです。
僕が沖縄から帰ってきたら、強い台風が直撃して大変そうでしたが、サンゴにとっては恵の嵐だったってことですね。
種類は少なかったけど、癒されました。
前に来た時は魚と一緒に泳ぎましたが、今回は海に入らなかったです。
一応動画も撮りました。
周りの方々がやかましいです。。
タトゥー
前回、ジオメトリックな鷹を入れた方が背景を入れに来てくれました。
相談して要望に沿う感じでデザインしました。
ありがとうございました。
スパイダーウェブです。
クロス入り。フリーハンドです。
ピクミンとか孫悟空とか見えてますが、腕には赤いタトゥーが多く、今回も赤になりました。
ありがとうございました。
クラゲです。
青い服に青いクラゲが似合います。
桜と数字が見えてますが、過去にはポップな可愛いものも入れているので、気に入りそうな感じでデザインしました。
ありがとうございました。
ニケの方、下にバラとレタリングを追加しました。
ちょっとチカーノよりの注文でした。
飛び込みでしたが、レタリングとバラのミックスは意外と難しいデザインでした。
ありがとうございました。
龍のタッチアップです。
上はナント19年前に僕が入れたものです。
それがだいぶ色もあせて手直しです。
数回に分けて施術します。
背景はもっとはっきりさせます。
デザインもまだまだ下手だったので、整えていきます。
ありがとうございました。
クジャクの羽根です。
水彩画タッチが大好きな方なので今回もそんな配色です。
こういう施術の時には設計図は無く、その場の流れで塗っていきます。
考えながらの背術は楽しいです。
前回、黒だけで入れた雪の結晶にもカラーを足して欲しいという事で、青を入れました。
カラーを入れてる方は、黒だけだと物足りなく感じてしまうんです。
ありがとうございました。