寒い日が続きますねえ。
こんな時は南国に行きたくなります。
ということで、今回は沖縄旅行記です。
美ら海水族館から、備瀬のフクギ並木に行き、そこから車で30分、地図の右上にある古宇利島に向かいました。
島は橋で繋がっています。
そこにある「古宇利オーシャンタワー」を事前に調べてて、展望室、ミュージアム、レストランなどがあって面白そうだったので行ってみました。
因みにこの地図のもう少し下にニュースなどで話題の、恐竜テーマパークが7月にオープンするらしいですよ。
これがネットで拾ってきたオーシャンタワーの写真です。
絶景が売りだそうです。
しかしこの日はこんな晴天じゃ無く、また雨が降ってきたんです。。
でも一番の楽しみは、駐車場から電動カートでエントランスまで移動するらしいんです。
乗り物好きで、旅行のプランを立てる時は必ず、船など何かに乗ろうとします。
足が弱いのもあります。。
入場料は1000円。早速カートのりばで並びます。
天気が悪いからか、まあまあ来場者が多いです。
カートはどういう仕掛けか、無人で走って来ました。
乗り込むと勝手に走り出しました。
しかし、歩くくらいのスピードでドライブ感は無い。。
蛇行した道を登っていき高台にある建物に向かいます。
ガタガタいってます。
少し高いところまで登って、本当なら絶景が広がるんでしょうが、青さが無い。。
雨降ってて屋根があって良かったです。(良いところ)
しかしスピードが遅い。。遅いけど広くないので8分くらいで着きました。
ベトナムでカートに乗った時は、おじさんが運転してたんですが、馬鹿みたいに飛ばしてて、危なかったけどそっちの方か良かったなあ。
タワーに着きました。
ミュージアムってどんなだろうと期待してたんですが、貝を使った雑貨などを売ってるお店でした。。
がっかり過ぎて写真も撮る気が無くなりました。
レストランも素通りしました。
そして展望室。
味気ないし、天気が悪い。。だんだん機嫌が悪くなってきました。。
一応写真でも撮るか、、って気分。
島に渡ってきた橋が見えます。
橋を車で走った時はカートより楽しかったです。。
どんより天気を強調した写真です。
ちょっとグチばかりになってしまいました。
色んな所を調べてまわってますが、全部当たりじゃあ無く、失敗もありますよね。
しょんぼりたたずむ僕でした。。
つづく。
タトゥー
グニャ龍、続きです。
真っ黒な額もだいぶ仕上がって、ウロコを進めました。
内側の額はまだ途中です。
もらった野沢菜、美味しかったですよ。
ありがとうございました。
これは死神では無く、サンタ・ムエルテといいます。
メキシコでは死者の祭りとかある様に、スカルに悪いイメージがあまり無いんです。
ブラジル人のお客さんで、メキシコを中心に南米で信仰のある聖人としてのモチーフです。
邪悪にならない様にデザインしました。
フード部分のバラも凝った色入れして魅せる魂胆です。
ありがとうございました。
カラスとトライバルの融合デザインを肘下の後から入れたので、肘下にもトライバルを入れる作業です。
トライバルを入れながら、いろんな所を肘上と合うように色を濃くしたりしてます。
まだ完成ではありません。
ありがとうございました。
シャチホコ、完成しました。
写真では色が正確に出なかったんですが、オレンジと黄土色の2トーンです。
昔入れた恐竜とタッチが全然違って、同じ方とは思えないです。。
最初に来られた頃は、B&Gでワンポイントをよく入れてました。
さらにバックには唐獅子を鬼瓦風にアレンジして入れました。
シャチとの隙間も埋まる予定です。
ありがとうございました。
いろんな国の文字を腕に入れていくと、最初にハングル文字を入れてから約2年、久しぶりに来られて中国の文字を入れられました。
そしてなぜか数字です。
年号じゃ無かったと思います。
色も指定通りです。写真がやっぱり綺麗に写って無くて、加工に苦労しました。。
さらに、未完成だった上腕のものも桜の色など入れて完成しました。
5年前に家紋を一つ入れるところから始まって、どんどん家紋が増えて纏まりが無くなったところで背景を入れました。
立派な家紋ばかりですが、全てこちらの方の家系に関係するものです。
犬山城って、国宝なのに100年間も個人が所有してたんです。
その家系の子孫がこの人なんです。
今は財団法人のが所有してますが、その理事長もこちらの家系の方です。
ちゃんと犬山城も入ってますよ。
ありがとうございました。
ヤモリ です。
前回クラゲを入れた方です。
家にヤモリ が出て、彫ろうと思ったそうですよ。
普通タトゥーはアウトラインを引いてから色入れするんですが、こういうアウトラインが無いものをファインラインって言います。
ファインラインのいいところはリアルに見えるってとこです。
可愛さも求めてみえたし、ただ写真通りのリアルな作品は僕も好きじゃ無いので、時間をかけてデザインしてます。
以前入れた洋梨に沿わせる形にしてます。
ありがとうございました。
おまけ
先週は記録的大雪でしたね。
写真は金曜日の帰り様子です。
名古屋では少しだけ降ってたんですが、高速に乗って北へ向かっていると、途中で大雪。
小牧あたりで高速が通行止めになり、下道に降りたら大渋滞でした。
ツルツルノーマルタイヤの僕はヒヤヒヤでしたが、路面が凍って無かったので大丈夫でした。
運転される方は気をつけてくださいね。