google tag 22/12

ラベル バラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

10/13/2025

サンタムエルテ,目,花,ヘビ,バラ,般若,レタリング

今日は暑かったですねえ。

3連休の最後の日が天気が良くて良かったですね。

明日からは天気悪いみたいですよ。


 

今回は栄グルメツアーです。

最初は近所の栄4丁目だけでやってきましたが、範囲が広がってきました。

スタジオから徒歩11分。新栄の方、広小路道路沿いのビルの2F。

琉球鉄板居酒屋「きりんや 新栄店」さんです。

外からは店がわかりにくいです。


入口から店の雰囲気が伝わります。



半円のカウンターがあって、座敷の方に案内されました。



座敷の奥の方。まだ誰もいません。

明るい沖縄ポップスがBGMで流れています。



卓上の調味料も沖縄っぽいものが置いてあって嬉しいです。




なんと箸置きがうまい棒!



いつもの様に生ビール(540円)でスタート。

最初から灰皿置いてあります。



焼き黒枝豆(429円)です。

焼いてあるけど、量からするとちょっと割り高かな。



牛サガリカットステーキ(1585円)いきなりメイン料理。

珍しいタコスサラダ(649円)



ふと壁を見るとドリンク半額だって。

この時間内にいたけど反映されてたかなあ。。



絶対美味い、やわらかゲソの天ぷら(759円)

段々とお客さんが増えて、満席になってました。

この店は賑やかな雰囲気なので、5、6人のグループ客が多く、結構騒がしいです。

静かに過ごしたい人向きでは無いです。



これは後で調べてもメニューに載ってないので、日替わりメニューかと思います。

辛そうなメンマ。覚えて無いけど美味しそう。。



ふわふわだし巻き明太子(814円)

つまみになるものばかり頼んでますが、あまり飲まなかったです。

ちなみにオーダーはスマホからです。



最後にさっぱり、豚もやし(539円)

楽しくわいわいやりたい時にいい店だと思います。

マイナス点はちょっとうるさいくらいで、それはその時によるし、また行きたいなと思いました。

会計が、2人で¥7,394だったのでだいぶ安かったです。あまり頼まなかったみたいだし。。


9/29/2025

レタリング,バラ,オオカミ,ムカデ,天使,手,バッファロー

秋っぽくなってきましたねえ。

秋と言えば食欲の秋。

美味しいものが食べたいですねえ。。


今回は栄グルメツアーですよ。

韓国料理店が多すぎて、制覇するのが大変ですが、スタジオからすぐ近くでまた見つけました。

夜は一番カオスな通り、治安が悪いと怖がられてるストリートのさらに暗い地下へ降りていくと、その店はあります。

焼肉 JEONG GA(チョンガ)さんです。



中に入ると最低限の内装で、とてもシンプル。

最初から灰皿が積んであります。

一人の店員さんでまわしてました。



いつもの様に生ビール(700円)から頂きます。

ちょっとお値段が高いかな。。



生キムチ(380円)。

取り分けてから撮った、チョレギサラダ(780円)。



焼肉屋なので、肉でも食うかと、ネギタン(980円)。




特上ハラミ(1980円)、ホルモン(880円)。

味はいつも通り覚えていません。。



すぐに2杯目、梅チューハイ(590円)です。



野菜チヂミ(1078円)

普段はチヂミを頼むとお腹いっぱいになるんですが、ここは少量なので色々食べれて、そういうところは好きです。

ただ値段が。。



テールスープだったかな。。



グラスワインも飲んじゃいました。650円。



まだ満腹にはならないので冷麺(1078円)です。

なんとなくこの店は地元の韓国人が来る店ではなさそう。

ホテルが近くに多いし、観光客が調べずに来る様な店っぽい。。



最後にデザート、抹茶アイス(528円)。一番美味しい。。

まとめると、普通に美味しい韓国料理店です。

ただ全てにおいて特徴が無く、覚えにくいです。

他の韓国料理の店は、昔ながらでオモニ(かあちゃん)がいてメチャ美味しい店か、オシャレでK-ポップがガンガン流れてて、潰れやすいお店の2種類です。

でもここはどちらでも無いです。

たぶん成金のオーナーがオープンさせて、雇われ店長に任せてるんだろうと、勝手に妄想が広がって楽しいです。。

9/09/2025

バラ,オオカミ,犬,数字,歯,ウツボ,般若,ヘビ,レタリング

またやっちゃった。。

ブログ更新し忘れて。

しかしまだ暑いですねえ。。。


 

今回はスタジオ近辺のちょっと穴場な飲食店を紹介する、栄グルメツアーです。

今回はスタジオから徒歩1分、めちゃ近いけど2回しか行ったことがないお店です。

炭やき鳥 ぼう家(ぼうや)さんです。



前を通ると店内が見えて、混んでるかわかる感じです。



オープン間際でまだ誰もいない店内です。

ちょっとレトロで、いかにも焼き鳥屋さんって感じです。



入口入ってすぐのカウンターに座りました。

お通しのキャベツが来ました。



とりあえずのビール。



ぼう家そぼろサラダ、580円。

奥にはえだまめ(380円)がピンボケでいます。



コーチンささみのしもふり(780円)

しもふりが大好きでメニューにあると頼んでしまう。。

ちなみに電子タバコOKです。



串の盛り合わせを頼みました。

いつもいろんなお店を紹介してますが、僕の食レポは全く役に立たないです。。

バカ舌だし、気分で味が変わります。。



口コミで評判のつくね(2つで460円)です。

正直ここで食べたものは美味しかったんですが、あんまり覚えてません。。

いつものことか。。


長いも(159円)

普通に美味しいだけだと覚えて無いんです。。

めちゃくちゃ美味いか、個性的な味だと覚えてるんですけど。



綺麗なカクテル飲みました。

カシスソーダ(500円)か、
スーパーカシス梅酒(580円)か、
ブラッドオレンジ梅酒(480円)です。



ちょっとお腹が満たされず追加です。

アスパラベーコン(220円)

料金は比較的安いですね。



シメに頼んだのが、しいたけの肉づめ(240円)

とてもいい店だったと思います。

個人的にはスタッフさんとの絡みも無く、印象の薄いお店でした。。

以上。

7/28/2025

トラ,天使,恐竜,カエル,キャラクター,背景,バラ

最近はジュースなどの糖分を控える様にお茶を飲んだりして、アイスを食べております。。

今日もブログスタートです。




今回はリトルワールドの続きです。

前回の本館から、普通は右回りで順番に周っていくんですが、前回来た時の続きでトルコから観ていきます。

雨の中バスでトルコへ向かいます。



外は結構しっかりと降ってました。

バスは最初にチケットを買っておけば何回も乗れます。

途中バス停からしか乗れないから融通が利きませんが。



トルコへ着きましたが、学生さんでいっぱいです。

売店にも行列が出来てました。多分、トルコアイスが目当てかと。



 いつからか、こんな傘が飾ってありました。

トルコの雑貨屋さんをちょっと覗いて、トルコアイスは諦めて次へ行きます。



すぐ隣なので歩いて向かいます。

前回、閉館時間がきてしまい食べられなかった新しく出来たタイ料理店。

待ちどうしくて走りたくなる気持ちを抑え、ゆっくり向かいます。


わかりにくい写真を撮っちゃったんですが、下で人がいる所はお店の手前にある建物です。

大きな屋根の建物で注文して、手前の建物で食べる感じです。

写真を撮ってる時は一つの建物だと思ってました。。



テンション爆上がりでメニューを見ます。

スタジオ近辺のタイ料理屋さんはほとんど制覇して、家でもタイ料理を作ってて、リトルワールドの料理はどこもレンジでチンとか、たいした料理が無いことはわかっていつつも、初めての店なんで嬉しかったです。

注文したら呼び出しベルを渡されました。

ビールだけ先にもらいました。



こんなピンぼけ写真を撮っちゃいました。。

写真にはいつも拘ってるくせに、この時は雨だし、机と椅子が濡れてるし、余裕が無くて画像チェックもしてませんでした。。

デザインが可愛いチャーンビールです。

流石に値段も高いし、学生さんはほとんど居なかったです。

子連れの奥様方が多かったです。



料理が出来るまで周りを見渡してました。

昔から展示してあるタイのランナータイ(地方)の家です。

偏屈者の僕は昔からこの建物にはちょっと不満があります。。

昔のタイの田舎の高床式の家で、中に入ると何も無く暗いただの小屋です。

多分リトルワールドで一番つまらない所です。

本館に展示してあるタイの物をこっちに移して、もっと見栄えする展示に力を入れて頂きたい。

僕にレイアウトを任せてくれないかなあ。。

前職ではお店のレイアウトなどのスーパーバイザーとして、指導することもやってたんですよー。



料理を待つ間、今度は新しく出来たタイ料理のお店「ラーチャプルック」の屋根の装飾部分を、なんとなく見てました。。

また悪い癖が出てきました。。。じっくり見なければ気が付かなかったのに。。

タイの家屋をイメージした屋根飾りとホームページに書いてありました。

色々な民族模様を見てきましたが、こんな模様は見た事がありません。

本当にタイの民族模様なら申し訳無いんですが、かなり酷いデザインです。。

民族模様ってもっと美しいものなのに、これはどういう事だろう。。

って、考えてたら呼び出しブザーが鳴りました。



ビールのつまみにガイトート(唐揚げ)とパッタイ(焼きそば)です。

普通に美味しかったです。

ただ辛さが全く無いです。

リトルワールドで初のタイ料理は、そこまで期待して無かったので満足でしたよ。

続くー。