google tag 22/12

ラベル クジラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クジラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11/04/2024

不動明王,背景,スカル,オオカミ,龍虎,クジラ,トライバル

滋賀県旅行記が終わって、次のシリーズです。

旅行って言うほどでも無く、近くの岐阜県多治見市で1日遊んでみました。

色々まわったので 紹介したいと思います。



お昼くらいに多治見市へ着いたので、まずはお昼ご飯です。

ナビで向かったのは蕎麦屋さんの「蕎亭う月(きょうていうづき)」さんです。

人通りも少ない裏露地に着いたんですが、店が分かりにくかったのでちょっと迷いました。



正面まで来ると、奥まった入口が見えました。

期待の高まる入口です。



店内はカウンター9席のみ。古民家風で落ち着く雰囲気です。

カウンター上の組子細工も気になっちゃいます。

BGMはジャズが流れてます。



お酒も置いてあって、夜はバーの様になるみたいです。



カウンター上のスポットライト。

店長曰く、お客さんがSNSにあげる写真を撮る時に、暗いから付けたそう。

番号がついてるリモコンを渡され、自分の上のスポットだけ自分で点ける仕掛け。

丹精込めた蕎麦なので、お客さんがあげた写真があまり綺麗じゃなかったら嫌なのはよくわかります。

だから僕もお客さんのスマホで撮ってあげてるんですよ。



メニューを見るとなかなか高級な感じです。

せっかくなので、蕎麦粉100%の十割蕎麦を頼みましたが、もう売り切れたそうです。

人気があるんですね。



冷かけそばだったかな。。来ました。

せっかくなのでスポットライトを点けて撮りました。

無くても綺麗に撮れるんですけど、説明受けちゃったから。。

とても美味しゅうございました。




そしてご存知の方も多いと思いますが、「モザイクタイルミュージアム」に行きました。

来るのは3回目ですが、だいぶ久しぶりになります。

ここはなんと言ってもこの建築ですね。タイルだけに土を想像させます。

初めて来た時は入場するのにわくわくさせられました。



近くから見上げるとまあまあデカい。



入場料は310円です。妥当な金額だと思います。

そこまで見るもの無いのでここを目的に来ると時間が余っちゃいますよ。。

ここが最上階の一番の見せ場。

インスタ 女子が何人か写真撮ってました。

おじさんも負けずに撮ってきました。



タイル作りのものが展示されてます。



展示物よりもやっぱ建築美かなあ。



他の階の展示物は以前と変わってました。

タイルの歴史などお勉強出来るコーナーにはおじさんしかいませんでした。

他にも作家さんの展示イベントなんかもやってました。



前は無かったモデルルームみたいな展示物。

こんなオシャレな部屋には住めないわあ。。

つづく。


タトゥー



不動明王の方。腰の隙間に額を入れました。

おしりに龍の未完成のものが入ってて、いつか完成させたいそうです。



もう1箇所、中心部分に額です。

ありがとうございました。



前回、鷹を入れて肘部分が空いてたので、そこの隙間埋めです。

アブストラクトな背景とスカルを入れました。



まだ途中で今後もう少し埋まっていく予定です。

ありがとうございました。



オオカミ、スタートです。

左腕のトライバルミックスのカラスが完成した方。

今度はオオカミとトライバルです。


これも個性的な作品になりそうです。

ありがとうございました。



龍虎の続きです。

ハイペースで3回目の施術です。


トラに炎の背景を付けて、龍に迫力負けしないようにしました。

ありがとうございました。



クジラです。

トラッドで左のトーチに合わせた配置にして欲しいとリクエストでした。

これも地味になりそうだったので、波を付けました。

ありがとうございました。



ポリネシア系トライバル、続きです。

今回は下絵を描いた時に写真を撮ってみました。

もっと細いマジックペンで描きたいんですが、細いとすぐインクが出なくなっちゃうんですよ。。


施術後です。


今回は上の方を進めました。

ありがとうございました。

10/08/2024

パンサー,キャラクター,葉,ダルマ,五芒星,チョウ,星座,クジラ,ニケ

また更新忘れちゃった。。

今日もまったりとブログスタートです。



今回は栄グルメツアーです。

最近はスタジオの周り、新栄辺りに沢山ある韓国料理店を片っ端から訪れてレポートしております。

今回訪れたのは新栄の激戦区にある「韓屋」さんです。



オシャレで派手目なお店と比べて、明らかに違う老舗感が漂う佇まい。

開店と同時に入店。女性2人の店員さんは落ち着いていて余裕を感じます。


本当かどうか、googleマップでは営業時間が17時から4時になってました。

そんなに長く働くし、そりゃオープン時なんてだらだらしますね。


 


雰囲気から美味しそうなのが伝わります。

居酒屋の居抜きなのかな。バキバキのネオンのタイ料理屋も好きだけど、こんなレトロなお店も好きだなあ。。

K-POPは流れておらず、韓国のテレビ番組が流れてました。



いつも通りビールで乾杯。

タバコもオーケー、有難し。


韓国料理は小皿がいっぱいでテンションが上がります。

前菜でやっぱ当たりの店だとわかるくらい美味しいです。



色んな料理があって、何がオススメなのかメニュー見てるとやっぱ焼肉なのかな。

今回は写真に気合が入ってませんが数種類頼みました。牛タンとかも。



焦って食べるのは苦手で少しづつ焼いていきます。

注文が一気に出てくるんじゃなく、こちらの様子を伺ってタイミング良く出てくるところで気を使ってくれてる感じがしました。



肉食べたら野菜もね。

肉が乗ってるように見えるけどトマトです。

皆さんもタトゥー入れるなら肌の為に野菜ですよ。



こんなお店なのにワインがありました。

グラスワインは流石に無かったけど、2、3杯分くらいのミニボトルがありました。

オレンジはサービスでくれました。



最近スープものも好きで、頂きました。

やさしい味です。



シメにビビンバかな。

今まで行った韓国料理さんで1、2を争ういいお店でした。

目新しさは無いけど、落ち着くお店でした。


タトゥー


パンサー, タトゥー

トラッドの王道、パンサーです。

腕の内側です。

釣り焼けが激しい方でしたが、そんな場所じゃなくてホッとしました。。

ありがとうございました。



ナルトのイタチだそうです。

みんなどうしちゃった?

この方は神系のB&Gを入れてる方なんですが、急にアニメキャラ。

以前はオタクなものが一般的に定着してきたんですね。流行ってます。

前に入れたものと繋いだので頭の切れ方とかアレンジしています。



時間が余ったので、相談して腕を埋めていく作業です。

以前入れたバラの花に茎と葉を足しました。

こちらの方は日焼けじゃ無く、ペルー出身の方なので。

ありがとうございました。


ダルマ, タトゥー

ダルマの部分、完成しました。

外側はほぼ完成ですが、左下に見えてる鯉のしっぽはまだ途中です。。



上のタッチアップさせて頂いた部分とも繋がりました。



ジグゾーパズルみたいな進行ですが、もう完成が見えてきました。

ありがとうございました。



五芒星です。

あまり痛くない墓所ですが、ファーストタトゥーでメチャびびってました。。

ありがとうございました。



もう1人。ペアタトゥーだったんです。

こちらは常連さん。

女性の方より肌の面積が広くて、凄く背術しやすく感じました。。

ありがとうございました。


蝶, チーター, タトゥー

チョウです。

よく半分だけ違うデザインはありますが、これは珍しくチーターの顔です。

こちらの方も常連さんなのに怖くて騒ぎます。。



チーターって初めて彫りました。

あまり人気は無いけどカッコいい顔してますね。

寒色系を少しだけ入れてます。

傷跡のカバーでもあります。

ありがとうございました。



蟹座です。

ほぼ指定通りのデザインです。

こちらは久しぶりに来られた方で、やはり怖がりさんです。

それでも一度良さを知ってしまうとやめられないのがタトゥーです。。


クジラ, タトゥー,

もう一つ、クジラです。

こちらも寒色を使って、花入りです。



女性の腰のタトゥーは全体で見ると美しいんですが、作品のディテールはわかりづらくなるので、アップでもう一枚。

クジラも花も種類の指定はありませんでした。

ありがとうございました。


サモトラケのニケ, タトゥー

サモトラケのニケです。

今年の1月にニケを入れられた方で、背景を足しに来られました。



星も入れて欲しいとリクエストがあり、ということはあまりシリアスな感じにしても好みと違うかなって思い、ちょい勢いがあり、派手るデザインにしました。

ありがとうございました。