google tag 22/12

ラベル トライバル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トライバル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

7/21/2025

キリン,レター,王冠,般若,曼荼羅,バラ,トラ,トライバル

こんばんは。
今日も暑かったですねえ。

たまには散歩でもと思いますが、暑さに負けております。



ちょっと前に運動不足解消に、各務原市にある「山中不動院」に行ってきました。

近くにある迫間不動がお気に入りのスポットなんですが、Google mapsで見つけました。

入り口がこんな感じで、めっちゃ怖い。。



お気に入りの迫間不動とここ山中不動院と日之出不動は、美濃三不動だそうです。

ちょっと暗い時間だったら入って行くのに勇気がいります。



ちょっと進むと昼間なのに真っ暗。。

しかも狭くなってる。

神聖な場所なんですが、地獄の入口みたい。。

 

誰も居ないし大丈夫かなあ。。



おじぞうさんにお供物があるから、誰かは来てるっぽい。



奥へ行くと山から湧いているであろう湧水の小川があり、橋が架かってました。

なんか見覚えがある。。来た事があるかも。。

調べたら過去のブログで写真出してました。。



本堂がありました。

中も見えないし、言っちゃあ悪いけど質素な作り。

管理する人もたまに来る感じかな。

ググったら住職のブログを発見。

昨年にブログを始めて、5ページ書いて辞めてます。。

ブログを続けるってどれだけ大変か。軽い気持ちでは続きません。。



本堂の横に恐ろしい階段を発見。

天国に行けそう。

今までだったらガン無視してるんですが、運動しに来てるので登ります。



一段の高さが高く、途中でもう息が上がります。



振り返って写真を撮ろうとしたら、急に怖くなりました。。高さに。

写真の構図を考える余裕が無く、こんな腕が写った写真しか撮れません。

怖いしキツいし余裕ゼロ。



登り切ったところにベンチがあって、しばらく息を整えます。



景色はよく見えません。

過去の経験から、だいたいこういう所に登ると木が茂ってて景色は悪いので、最初から期待はしてません。



山頂には何かわからない建物がありました。

ガラスは割れてるし、不気味なので近づきません。

息も整ったし5分いただけで帰ります。



ヤバイ!帰りはもっと怖い。

体力が無くなってくると恐怖心が湧いてくるんだと実感しました。

手すりを強く握っております。。

止まって休むと蚊に刺される地獄の階段でした。。



本尊の不動明王に手も合わせず、ブログで悪口書いて、罰当たりな僕ですが、湧水が流れる音なんかには癒されました。

美濃三不動のもう1箇所が気になるので、行ってみようかな。。


6/30/2025

龍,数字,トライバル,背景,アネモネ,文字,ウツボ,とんぼ

こんばんは。めちゃくちゃ暑いですねえ。。


いつも1日1枚ブログの中の写真からインスタにあげてます。

だいぶ前にあげたアクビちゃんの写真に今イイねをしてくれた人がいました。

誰だろうと見てみたら、なんと作者の吉田すずかさんでした。

これは公認ってことでいいですよね。

ありがたい話でした。



今回はイラストメイキングシリーズです。

着物を着た人物を描くシリーズですが、今回は着物ではありませんが、観音菩薩を描いてみました。

構図を決めるデッサンから下絵をおこしました。



 下絵を描いてる至近距離でネコ先生が見守ってます。


ネコ先生はちょっと前にかなり衰弱しちゃって心配しました。

病院ではもう歳だって話でした。。



今回もデザインを凝っちゃって、背景もデザインしました。

仏教を意識した唐草模様をベースにしてます。



下地を塗ったら紺色で背景を塗ります。



後光からベタ塗りで塗っていきます。



白い衲衣(のうえ)を透けさせたくて、日本画材の胡粉で薄く、何度も重ね塗りをしました。



さらに塗り重ねます。

最後にアウトラインを引いて完成です。

そのせいで漫画みたいになっちゃったんですが、タトゥーデザインとしてのイラストなんでこんなもんかなあ。。


また動画作りました。

データが重いと表示してくれなくて、かなり画質を落としてます。

今回は観音菩薩を描きましたが、次回はもっと頑張ります。



5/13/2025

ウツボ,ヘビ,鶴,キツネ,スカル,トライバル

 おっと!久しぶりにブログを更新するの忘れてた。。。

火曜日に出勤してから更新です。

日曜日の時点でブログはほぼ完成させてるので、更新するだけなんですが、完全に仕事モードが抜けてました。

今日も暑いですが、頑張りましょう!



今回は沖縄旅行記の続きです。

最終日に空港方面へ南下してきて、その近くにある「DMMかりゆし水族館」にやってきました。

2020年に出来たところで、テクノロジーを駆使した水族館だそうです。

ショッピングモールの様な巨大な建物で、2フロアが水族館。入口は2階からでした。

入場料は2800円。美ら海水族館の2180円より高いんですが、どんな感じでしょうか。



内装が凝ってるし綺麗です。

水族館ですが陸の動物がいっぱいいます。

ケヅリクガメです。



忙しそうにしてるミーアキャットです。



割と好きなメンフクロウ。

寝てて目が見れないのが残念でした。



飼育員さんがイグアナ抱いてました。

爬虫類を飼ってる方も多いですよね。

爬虫類って甘えるとかあるのかなあ?

抱かれててどんな気持ちだろう?



テクノロジーというか映えスポットがいっぱいです。

深海の様な通路。



1階の水槽が2階の床からガラス張りで見えたり。

ビジュアルは美ら海水族館よりいいです。



ヒムネオオハシです。

他にもアリクイ、アルマジロ、ワニとかいました。



ペンギンもいました。

ペンギンはあまり興味が無く素通りしました。



びっくりしたのは触れるくらい近くて檻も無いところにナマケモノがいたことです。

やっぱ全然動かない。。こんな体勢で。

さすがに触る気にはならなかったけど。



施設内は迷路の様で全体が把握できない作りで、テーマごとにガラッと雰囲気が変わって面白いです。

魚のいるフロアにやってきました。

フグに見えてハリセンボン。



やっぱ魚は癒されるなあ。。旅行中に何回魚見たか。。



こんな体勢で撮ってました。

ここでは沢山写真を撮ったので、2回に分けて紹介します。

次回へつづく。


4/21/2025

ヘビ,ヴィーナス,アンモナイト,ハート,星,トライバル,仁王

いや暑いですねえ。。

夏が怖いです。

 


今回は沖縄旅行記です。

最終日だったので、ホテルを出てから空港方面に南下してます。

前回の「おんなの駅」から30分、「エスパーザス タコス&コーヒー」にやってきました。

この辺りは嘉手納基地が近く、バーガー屋さんなどが多い場所です。



その中から調べておいたこちらのお店を選びました。

外観はやはり潮風にやられてて、綺麗ではなかったです。



撮った写真が少なかったので、ネットで拾った写真です。

雰囲気はいい感じ。



13時くらいにきましたが、お客さんは居ませんでした。

スタッフは日本の方でした。



店内はゴチャゴチャしてて面白いです。

いろんな所を見ちゃいます。



雰囲気からもう食べる前から美味しいのがわかります。

タコスを食べるのって何年振りだろう。。

スタンダードなビーフステーキタコスを注文しました。

2ピースで1100円、まあまあしますね。



店内は広いし、椅子も大きい。

一番座り心地が良さげなソファーの席に座りました。



席からの眺め。

狭い店に席がいっぱいある店は苦手だけど、ここは最高。



外を見るとテラス席もありました。

徐々にお客さんが入ってきて、ほぼ満席になりました。

全員海外の方達でした。

印象に残ったことは、小さなお子さんが少し大きい声を出したら、お母さんが「静かにしなさい」ってしつけてた事です。

そんな上品な店でも無いし、ほぼアメリカ人ばかりの中で、そんなこと言うんだと思いました。

最近は日本人でも言わないことを言う、民度の高さを感じました。

この店の夜の雰囲気はわかりませんが、昼時は皆さん静かでした。



タコス用のお皿に感心です。

ポテトフライも付いて、久々のジャンキーフードは最高でした。

なんで日本人が居ないのか不思議です。。



いつもPhotshopを使って、写真を加工してますが、こんな事も出来るようになりました。

撮ったコーラの写真をGif動画にしてみました。

でもこれって役に立つのかな?

また気が向いたらやってみようかと思います。

最終日、最後の食事は沖縄のご当地グルメじゃ無かったですが、異国感が味わえて幸せでした。


タトゥー


ヘビタトゥー

ヘビ、完成しました。

全体の構図をバランス良く見える様に、ヘビの身体の形には時間をかけてデザインしました。



薄めの色合いでとリクエストされてました。

今年はヘビ年だけど、最近一番人気なモチーフはヘビです。

皆さんそれは意識して無く、同じものに興味を持つのが不思議です。



細かなディテールも見て欲しくてアップです。

和柄の麻の葉模様を入れてます。

ありがとうございました。



ヴィーナス、続きです。

濃い色の部分から進めています。


ヴィーナス, タトゥー

水中の設定なので気泡や水面の波、さす光など神経使う作業でした。

ありがとうございました。



アンモナイト,タトゥー

アンモナイトです。

手が出ているアイデアはお客さんのです。

手首です。

こちらの方は石川県からの常連さんです。

毎度、ご当地お土産を頂いていますが、今回は味噌です。

パッケージデザインが素晴らしいです。

今回も奥さんと来られ、一泊して翌日に奥さんが入れます。

この日旦那さんが彫ってる間に、行ってみたかったというスタジオの向かいのゲーバーに行かれました。。なかなか勇気あります。

ありがとうございました。



翌日、奥さんです。

ハートに宇宙です。

ポップでカラフルに仕上げました。


ハートタトゥー

前回、目玉のハートを入れましたがそれと対になります。

今回はどんなハートにするか悩んでいて、それを僕に任せてくれました。

ここは意外と痛い場所で、施術中に少し震えていたので、そんなに痛いのかと様子を伺うと、スマホで動画観て笑ってました。。

ありがとうございました。



旦那さんも入れることに。

隙間埋めで星です。

十字の星4つです。


写真ではわかりにくいんですが、トープって色を使ってます。

トープはフランス語でモグラを意味する色で、茶色と薄グレーを混ぜたような落ち着いた色で、僕のお気に入りなんです。

化粧品にもよく使われる色です。

ありがとうございました。



ポリネシアン系トライバル、続きです。

ある程度デザインは考えてあり、それをフリーハンドで描いて進めています。



ムキムキマンなので、まあまあ大きいですし、胸の下などは女性の様に隠れてるのでそこはシンプルなデザインにしました。

ありがとうございました。



仁王、続きです。

額が下と繋がりました。



仁王って怖い顔してるイメージですが、こちらの方は可愛い妖怪とか、少しポップな感じが好みなの方なので、そんなニュアンスも入れてます。


ありがとうございました。