google tag 22/12

ラベル 和柄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 和柄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3/31/2025

鶴,背景,花,トラ,和柄,王冠

 またしばらく寒い日が続きますねえ。

雨が続くそうですよ。



今回はイラストメイクングです。

浮世絵風で歌舞伎の連獅子を描きました。

長い赤い髪と白い髪を振り回すのを見た事あるかと思いますが、獅子を表してるみたいです。

赤と白は親子で白が親だそうです。



立体的に描くのは得意だけど、平面的で誇張してる浮世絵の様な絵は苦手意識があるので、勉強のつもりです。

それと今年頭から着物を着た人物を描いてますが、これも勉強です。



歌舞伎独特のメイク、隈取りもよく考えられたものだと感心します。

白だけ日本画材の胡粉を使って(他はアクリル絵の具)、透明感を出そうと試みてます。

ムラになりやすいので、薄く塗って乾いたらまた塗ってを繰り返します。



手書きのサインは緊張しました。

「栄人」の落款も押しました。薄くて失敗してますが。。


最後にマスキングテープを剥がして出来上がりです。

反省点はなんとなく手探りで描いた顔で、感情まで表現出来ませんでした。




また動画作ったので、良かったら見てくださいね。

完成した絵をスタジオに飾ったところ、このデザインの注文が入りました。有り難いです。


タトゥー


鶴、タトゥー

鶴、続きです。

背景を進めました。



鯉の背景を伸ばした感じです。

内側には新たなデザインを足しました。

ありがとうございました。



こちらの方は3、4年振りに来られて、ホクロを入れたいとのこと。

施術料は1万円からで、一瞬で終わるホクロはいつも何か入れた時に、ついでにサービスでやってると説明すると、他で入れた未完成の物の続きを頼まれました。

背景と太鼓の部分をやりました。

ホクロは顔なので写真は撮りませんでした。

ありがとうございました。



アネモネ、続きです。

額が入りました。


新たなアネモネも内側に足しました。

花一つだけで額彫りってなんだか粋なものになりそうです。



知多の方から来られてる方で、この日はなぜかお土産を頂きました。

日間島の多幸(タコ)まんじゅうです。

美味しく頂きました。

ありがとうございました。



トラのぬいぐるみです。

神戸のお客さんがまた来てくれたんですが、この日は名古屋が大雪の日で、新幹線がトロトロ運転して時間に間に合わないと連絡がありました。

待ってる間にデザインを考えられないかと思い、何を入れるのかLINEで聞いてみました。



そしたら送られてきた写真の中の1枚です。

子供の頃から大事にしてるトラさんです。

スタジオに到着するまでに描けたデザインでした。



膝上やや内側でした。

外側には前回入れたフトアゴヒゲトカゲがいます。

ありがとうございました。



2年前に自分で入れた花を牡丹にするカバーアップが始まったんですが、その後妊娠されてお休みされてました。

久しぶりに続きです。

牡丹の背景を足しました。



さらに反対側にはジオメトリックを入れようとしたものがあり、これのカバーは難しかったんですが、相談して和柄を色々入れました。

周りを和の背景にする予定です。


和柄、タトゥー

下に月みたいな物がまだあって、どうするか決めてないです。。

ヒザ周りの文字もどうしよう。。

ありがとうございました。


王冠、タトゥー

王冠です。

意味は聞いてませんが、2種類の文字も入れたいとのこと。

文字を2列にするとスッキリしないデザインになるし、王冠が小さくなるので、アルファベットの方は王冠の中に入れました。

治るともう少しはっきり見えます。


王冠、タトゥー

腰のこんな場所でした。

人気の場所だし見栄えもいいです。

ありがとうございました。


アネモネの方、すぐに来られました。

背景を進めます。

うなぎも応援してくれてます。


初めての和彫りで、「スゲェー」と喜んでくれました。

ありがとうございました。


おまけ



Googleさんからメールが来ました。

いつか載せたフクロウの写真が1万の観覧があったそうです。

「おめでとうございます!」だって。。

素直に喜んでおきます。

ありがとうございました。


8/19/2024

カラス,鯉,トライバル,和柄,目,ファイヤー,牡丹,不動明王

まだまだ暑いですねえ。

名古屋は台風とかあまり来ないけど、暑さがヤバいですねえ。

何年もやれてませんが、海にダイブしたいです。。



今回はイラストメイキング。短冊シリーズ第7弾です。

日本画の花鳥図とトライバルのミックスで描いていますが、今回はフクロウです。

画像はいつも紹介する前の、下絵を青いチャコール紙で写しているところです。

さらに今回はビデオからの静止画を使ってますので、手が写り込んでいます。

毎回見てもらうのに、飽きない様にと色々と苦心しております。。



写し終わったところです。

こんなに薄くしか写らないんですが、分かればいいので十分です。



今回は今までと違う試みとして、水彩画の様なタッチで仕上げようと思ってます。

下地を黄土色で塗った後から絵具を垂らしてみました。

 


水彩画らしく水たっぷりでおおまかに塗っていきます。



トライバル部分は今まで通り、しっかり塗っていきます。

トライバルのデザインも毎回変えてますが、フクロウの顔を囲んでみました。



タトゥーでフクロウを彫る時は、耳のあるミミズクを描いてますが、違う種類のフクロウを描きました。

これもカッコいいでしょ?って見せれるように、イラストでは珍しいモチーフを描くことが多いです。


時計のようになっているトライバルのデザインのアイデアの元はフクロウの足です。

爪の様なトライバルにしています。

もう一つ、オールドイングリッシュのフォントの様になデザインも取り入れてます。



完成しました!

今まで一番完成度が高いものが出来たと思ってます。

そのせいでハードルが上がって、次の絵がなかなか描けません。。



メイキング、タイムラプス動画です。


タトゥー


カラス、トライバル、タトゥー

こちらもカラスとトライバルのミックス、続きです。

足が入りました。


カラス、トライバル、タトゥー

上のフクロウをタトゥーで入れると、身体とトライバルの重なったところの色のコントラストが無く、見栄えが悪くなってしまいます。

そうならない様にこのカラスは胴体がありません。

ありがとうございました。



鯉とダルマの続きです。

肘の上、内側が空いていて、そこに四文字熟語を入れたいとオーダーされました。

そこで背景の雲の中に入れてみました。

ありがとうございました。



初めて来られた方で、 首に入っている太陽を囲む様にトライバルを入れたいと相談されました。

鳥の翼か迷ったって話をされたので、鳥をイメージしてデザインしました。

ありがとうございました。


和柄、タトゥー

和柄、トライバルが完成しました。

何年か越しの完成です。


和柄、タトゥー

細かい紋様が沢山入っているので、時間がかかりました。



最初はカバーアップから始まりました。

ありがとうございました。


ブッダアイ、タトゥー

こちらの方も先日、ネイティブアメリカンのトライバルを完成させた方です。

その反対側の腕にブッダアイです。

アレンジとカラーはお任せということでしたので、渋めのカラーを選びました。

ありがとうございました。



完成する人がいれば始める人もいます。

ポリネシアン系のトライバル、スタートです。



いい体格の方ですが、アメフトやられてた日本人です。

飛び込みでしたので、フリーハンドで描いています。

ありがとうございました。



そして毎回登場、もうすぐ完成のヘビとファイヤー、続きです。

カラフルなブルーを目指してます。

ありがとうございました。



牡丹、完成しました。

和と洋の中間くらいにしました。

和な感じにして欲しいとオーダーでした。

好みに合わせてリアルっぽい感じにしました。



肩の上部分の背景も広げました。

ありがとうございました。



不動明王、スタートです。

色々進めてる方、右側の隙間に合わせてデザインしました。

色々と細かい注文をされる方で制限が多く、難しかったです。。

ありがとうございました。


5/27/2024

オオカミ,ガネーシャ,鷹,トラ,和柄,タコ,羽根,ファイヤー,文字

 台風が来てるんですねえ。

最近休みの日が天気悪くて、自転車に乗れないです。。

月に4日しか休みが無いので、一日にやることリストが10以上あります。

自転車が乗れない分、他のことが出来るんですが、今日は慣れない裁縫でボタンを付けてたら1時間もかかってしまいました。。

ブログもリストの1つ、今日もスタートです。



今回はネオジャパニーズ、短冊シリーズ第三弾、アオサギです。

例によってタブレットでデザインした下絵がこれです。

トライバル部分のデザインに時間かけてます。



短冊に下絵を写したところ。

シンプルな鳥のモチーフに、凝ったトライバルを絡めます。



下地を塗って、トライバルをまず塗りました。



日本画の白絵具、胡粉を鳥の下地に塗りました。



今回は墨を使って濃淡を表現しました。

アオサギのタトゥーは彫ったこと無いんですが、好きなモチーフの一つです。



落款入れて完成です。

一応水辺にいる設定です。



そして例によって動画撮ってます。

インスタ用に1分以内でまとめました。



額に入れて飾ると豪華に見えます。。

短冊を10枚セットで買ったのでまだまだ頑張りますよー。


タトゥー


オオカミ、タトゥー

オオカミ、続きです。

ほぼほぼ完成ですが、もう少しかかります。


オオカミ、タトゥー

オオカミよりも縁の処理が残ってます。

左右でバランスを取る予定です。なんせ飛込みだったので。

ありがとうございました。


ガネーシャ、タトゥー

毎週登場のガネーシャ 、続きです。

細かいパーツから仕上げています。



これも背景が入りますがまだ空いているスペースが広いので、後に考えます。

ありがとうございました。



鷹、タトゥー 、

鷹です。

肘下にヘビなどを入れてる方で、それと背景で繋がっていく予定です。



とりあえずワンポイントとしてほぼ完成ですが、周りに背景が入る想定ですので、その様な構図になってます。

ありがとうございました。



トラと背景の続きです。

以前に肘上に入れたものと繋げています。



裏側はまだ結構空いています。

ありがとうございました。


和柄、トライバル、タトゥー

久々の登場、和柄でカバーアップしてる方の続きです。

もう下に入っていたものは見えないのでカバーアップには見えません。



今回は肘辺りから上を攻めました。

麻の葉模様も入りました。

今回のブログは常連さん達ばかりになりました。

皆、肘や膝の処理をすることが多く、なるべく負担を減らすデザインを心掛けています。

ありがとうございました。



前回、葉っぱを入れたこちらの方も肘の処理ですが、ほぼ肘は彫らず周りにタコです。



顔が無いのでタコというよりゲソです。



肘を曲げてもらって撮ってみました。

曲げた方が足が伸びて見栄えします。

ありがとうございました。



肘下にチカーノっぽいものを入れた方。

上の方へ背景で隙間埋めです。

元々龍が入ってて、それの背景にもなります。



腕の内側には羽根を入れました。

ありがとうございました。



ファイヤーパターン、続きです。

元々入ってた文字の周りを炎で囲むものです。



一旦、完成しましたが、腕全体を埋めるという事なので、さらに続きます。

ありがとうございました。



5年振りに長野県からお越しの方です。

心電図にメメントモリとカルペディエムの文字です。

どちらも有名なラテン語で、死を忘れるなとか、今を大切にとか、人生の教訓的ことば。

心電図といい、人生について思う事がおありなんでしょうね。

僕も辛い人生をいかに楽しむかをモットーとしております。

ありがとうございました。