google tag 22/12

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3/10/2025

鷹,スパイダーウェブ,クラゲ,レタリング,バラ,龍,孔雀,雪

今日は穏やかな天気でしたねえ。

花粉が多いんで久々にマスクして自転車で買い物に行きました。

 


長々と続いてます、沖縄旅行記です。

ホテルをチェックアウトして車で5分、ブセナ岬に来ました。

3日目にしてやっと太陽が顔を出し、一気に気温は30度。暑いです。

海水浴してる人達が結構いました。



駐車場から目的地まで歩いて8分ですが、暑くて歩きたくなく、送迎バスを待ちました。

小さなマイクロバスですが、助かります。



船着場までやってきました。

海が緑です。

昨年初めて知ったことなんですが、サーファーのお客さんと話してて、「何で日本海は緑なんだろう?」って僕が言うと、太陽を背にして見る海は反射の影響で緑に見えるって教えてくれました。

だから太平洋は青い、目からウロコでした。

この岬も沖縄の西側なので太陽を背にしてます。


今回、お楽しみの船に乗るんです。

写真に写ってるヤツです。

周りの人達も乗るために向かってます。



ここは「ブセナ海中公園」ってとこで、その中のグラス底ボートです。

大人1560円

もう皆さん並んでます。



うと海を見ると、魚がいっぱい。

期待できます。沖縄に来て初めてワクワクしました。。



こんな可愛い船です。

20人くらい乗れる感じ。

いざ乗船です。



床前面が透明なのかと思いきや、こんな感じです。

ほとんどの方がインバウンドの方々でした。



出航!

へんな屋根が無ければさらに気持ち良さげ。。でも暑いかな。



魚いっぱいです。

船長さんかな、年配のおじさんがずっと説明で喋ってました。

見た目もなまりも沖縄人って感じの人の良さそうなおじさんでした。



白いサンゴが沢山ありましたが、これは死んだサンゴだそうです。

2024年は台風が少なかったらしく、水温も高くなってしまって死んだそうです。

僕が沖縄から帰ってきたら、強い台風が直撃して大変そうでしたが、サンゴにとっては恵の嵐だったってことですね。



種類は少なかったけど、癒されました。

前に来た時は魚と一緒に泳ぎましたが、今回は海に入らなかったです。



一応動画も撮りました。

周りの方々がやかましいです。。


タトゥー



前回、ジオメトリックな鷹を入れた方が背景を入れに来てくれました。

相談して要望に沿う感じでデザインしました。

ありがとうございました。


spiderweb.tattoo

スパイダーウェブです。

クロス入り。フリーハンドです。



ピクミンとか孫悟空とか見えてますが、腕には赤いタトゥーが多く、今回も赤になりました。

ありがとうございました。



クラゲです。

青い服に青いクラゲが似合います。



桜と数字が見えてますが、過去にはポップな可愛いものも入れているので、気に入りそうな感じでデザインしました。

ありがとうございました。



ニケの方、下にバラとレタリングを追加しました。

ちょっとチカーノよりの注文でした。



飛び込みでしたが、レタリングとバラのミックスは意外と難しいデザインでした。

ありがとうございました。



龍のタッチアップです。

上はナント19年前に僕が入れたものです。

それがだいぶ色もあせて手直しです。



数回に分けて施術します。

背景はもっとはっきりさせます。

デザインもまだまだ下手だったので、整えていきます。

ありがとうございました。



クジャクの羽根です。

水彩画タッチが大好きな方なので今回もそんな配色です。



こういう施術の時には設計図は無く、その場の流れで塗っていきます。

考えながらの背術は楽しいです。



前回、黒だけで入れた雪の結晶にもカラーを足して欲しいという事で、青を入れました。

カラーを入れてる方は、黒だけだと物足りなく感じてしまうんです。

ありがとうございました。


5/27/2024

オオカミ,ガネーシャ,鷹,トラ,和柄,タコ,羽根,ファイヤー,文字

 台風が来てるんですねえ。

最近休みの日が天気悪くて、自転車に乗れないです。。

月に4日しか休みが無いので、一日にやることリストが10以上あります。

自転車が乗れない分、他のことが出来るんですが、今日は慣れない裁縫でボタンを付けてたら1時間もかかってしまいました。。

ブログもリストの1つ、今日もスタートです。



今回はネオジャパニーズ、短冊シリーズ第三弾、アオサギです。

例によってタブレットでデザインした下絵がこれです。

トライバル部分のデザインに時間かけてます。



短冊に下絵を写したところ。

シンプルな鳥のモチーフに、凝ったトライバルを絡めます。



下地を塗って、トライバルをまず塗りました。



日本画の白絵具、胡粉を鳥の下地に塗りました。



今回は墨を使って濃淡を表現しました。

アオサギのタトゥーは彫ったこと無いんですが、好きなモチーフの一つです。



落款入れて完成です。

一応水辺にいる設定です。



そして例によって動画撮ってます。

インスタ用に1分以内でまとめました。



額に入れて飾ると豪華に見えます。。

短冊を10枚セットで買ったのでまだまだ頑張りますよー。


タトゥー


オオカミ、タトゥー

オオカミ、続きです。

ほぼほぼ完成ですが、もう少しかかります。


オオカミ、タトゥー

オオカミよりも縁の処理が残ってます。

左右でバランスを取る予定です。なんせ飛込みだったので。

ありがとうございました。


ガネーシャ、タトゥー

毎週登場のガネーシャ 、続きです。

細かいパーツから仕上げています。



これも背景が入りますがまだ空いているスペースが広いので、後に考えます。

ありがとうございました。



鷹、タトゥー 、

鷹です。

肘下にヘビなどを入れてる方で、それと背景で繋がっていく予定です。



とりあえずワンポイントとしてほぼ完成ですが、周りに背景が入る想定ですので、その様な構図になってます。

ありがとうございました。



トラと背景の続きです。

以前に肘上に入れたものと繋げています。



裏側はまだ結構空いています。

ありがとうございました。


和柄、トライバル、タトゥー

久々の登場、和柄でカバーアップしてる方の続きです。

もう下に入っていたものは見えないのでカバーアップには見えません。



今回は肘辺りから上を攻めました。

麻の葉模様も入りました。

今回のブログは常連さん達ばかりになりました。

皆、肘や膝の処理をすることが多く、なるべく負担を減らすデザインを心掛けています。

ありがとうございました。



前回、葉っぱを入れたこちらの方も肘の処理ですが、ほぼ肘は彫らず周りにタコです。



顔が無いのでタコというよりゲソです。



肘を曲げてもらって撮ってみました。

曲げた方が足が伸びて見栄えします。

ありがとうございました。



肘下にチカーノっぽいものを入れた方。

上の方へ背景で隙間埋めです。

元々龍が入ってて、それの背景にもなります。



腕の内側には羽根を入れました。

ありがとうございました。



ファイヤーパターン、続きです。

元々入ってた文字の周りを炎で囲むものです。



一旦、完成しましたが、腕全体を埋めるという事なので、さらに続きます。

ありがとうございました。



5年振りに長野県からお越しの方です。

心電図にメメントモリとカルペディエムの文字です。

どちらも有名なラテン語で、死を忘れるなとか、今を大切にとか、人生の教訓的ことば。

心電図といい、人生について思う事がおありなんでしょうね。

僕も辛い人生をいかに楽しむかをモットーとしております。

ありがとうございました。

5/06/2024

オオカミ,バラ,プレイングハンド,ライオン,ジーザス,惑星,ガネーシャ,雪女,鷹,キツネ

 ゴールデンウィークも終わりましたねえ。

僕は仕事でどこも行けませんでしたが、またどこか旅行に行けたらと思います。



まだベトナムの写真が残ってて、もう面白い内容では無いので載せようか迷ったんですが、長く続いてたんで締めという事で、今回で最終回です。

写真はハノイ旧市街からノイバイ空港へ向かっているタクシーの車内からのものです。

ハノイはバリバリの観光地でした。

自然が綺麗なところへは行かなかったので、癒しはマッサージくらいでした。



大きなソンホン川に掛かるニャッタン橋のイルミネーションが綺麗でした。



どんどん色が変わるところが日本と違います。

でもこの3700mもある橋は日本が支援して作ったものなんですよ。

Grabタクシーの運転手さん、英語も話せなくベトナム語で国際線のターミナルか国内線か聞いてきました。

どう見ても日本に帰る様にしか見えないだろうと思ってたら、わからないみたい。

ターミナルは離れているので間違えられたら大変です。

最初は何を言ってるのか全然わからなかったんですが、「ホーチミン 」って言葉が聞き取れて、「違う、違う、ゴートゥージャパンね」と言うも通じない。。

そういえばジャパンではわからないんだった。東京と言うとわかってもらえました。




ノイバイ空港着いて一服中。

新しくて綺麗な空港。ここも日本が援助してるみたいです。

日本は色々と援助してるのに街は韓国に占領されつつあります。



0時過ぎの深夜便で帰るんですが、時間があったのでお土産買ったり、レストランで食事したりしました。

ハノイ旅行で一番立派なレストラン。

何百人も入りそうな広さでした。

他のお客さんとの距離が10mくらい離れてて、快適でした。。



牛肉のフォーとコロナビールです。

東南アジアの牛肉って、全然美味しく無いの忘れてて注文しました。

油っこくて量も多かったです。

流石に空港のレストラン、1678円もしました。



いよいよ搭乗します。

飛行機に乗り込むボーディング・ブリッジなどは無く、シャトルバスで飛行機近くまで行きます。

案内もしっかりしてないし、バスもちゃんと来ないから乗り込む人の大渋滞です。

写真はバスからのものです。ギュウギュウ詰めの中、しっかり写真を撮ってました。




バスも航空機から離れたところで止まるから、ここから歩いて向かいます。

客の扱いがいい加減な感じがしますが、日本がしっかりしすぎてるんです。

だいたいどこもこんな感じです。

ただ今回は時間は守られてました。



窓際の席じゃなかったので、写真は撮れませんでした。

夜も遅いので機内は薄暗く、ゆっくり朝まで寝たいなあと思い、疲れもあってすぐ寝ちゃいました。

そして2時間くらいした頃かな、午前2時ですよ。

機内が明るくなって、「ご飯」だってみんなを起こすんです。驚きです。

でもご飯を出されて文句を言う人はいません。

僕もしっかり食べました。。パンとかは残したけど。


そんな感じで色々と想定外の事が起こる楽しい旅でした。

お付き合いありがとうございました。


タトゥー


オオカミ、タトゥー

オオカミの続きです。

今回は画面右側を進めました。


タトゥー

耳が背景に隠れてる様にデザインしてて、少し難しいし乳首があるし、次回に持ち越しです。

へそ周りも難しそう。

ありがとうございました。


バラ、タトゥー

バラです。

女性ですがカッコいい感じがお好み。



B&Gにブルーを足してクールに仕上げました。

これで完成では無く、周りも進める予定です。



これは自彫りや焼きの痕などを消すカバーアップでもありました。

ありがとうございました。



面白いオーダーで、トラの手のプレイングハンドです。

その横には文字も入れました。



こちらのガネーシャの方で、上下を背景で繋ぐ予定です。

上と下ではジャンルが違うタトゥーなので、それぞれに合う感じの背景をフリーハンドで描いていくと思います。

ありがとうございました。


ジーザス、ライオン、タトゥー

ライオンとジーザス、完成しました。

コントラスト強めで、トライバルに合うようにしました。


ジーザス、ライオン、タトゥー

トライバルが入ってた方だったので、形に拘り、結果的に個性的なデザインになって良かったと思います。

ありがとうございました。



太陽系の惑星です。

今では惑星の数は8個ですが、前は9個だったので、9個でとオーダー。

昔の望遠鏡の精度では冥王星がなんと無く見えてて、9個目の惑星だ!ってなったんですが、今の技術だと冥王星くらいの天体はいくらでも見つかってます。

なので冥王星は準惑星ってくくりになってます。

宇宙好きなので解説させていただきました。。

ありがとうございました。



ガネーシャ 、スタートです。

太腿に大きなガネーシャです。



こちらはB&Gで仕上げるので、地味にならないように装飾品に拘りました。

多分、彫る時間より長い時間かけてデザインしました。

ありがとうございました。


snow,girl,tattoo

雪女、続きです。

完成のイメージにだいぶ近づいてきました。


snow,girl,tattoo

青色が入りました。

これはB&Gでは無く、青だけ入るんです。

因みに湾曲した腕に入れているので、見る角度で表情が変わります。

下の画像の表情の方が優しいでしょ?

自分から見るとかなりキツイ顔に見えると思います。

これをお客さんには「守護霊の様に自分に厳しく、他人に優しいんですよ」とよく言ってます。。

ありがとうございました。



ジオメトリックな鷹です。

左右で半分がリアルなジオメトリックのデザインが人気でしたが、こちらもその様なオーダーでした。

鷹のデザインは半分リアルにするのには向いてないと思い、相談させて頂いてこうなりました。

ありがとうございました。


狐面、タトゥー

キツネ面、スタートです。

両足に能面、般若、天狗と入れてきた方。最後のキツネ面です。


狐面、タトゥー

裏側の天狗の襟に麻の葉模様を入れたので、こちらも紐に入れてみました。

桜が背景に入る予定ですが、お面にも入れました。

ありがとうございました。