google tag 22/12

ラベル サメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3/03/2025

サンタムエルテ,ダルマ,ウナギ,龍,ヘビ,数字,サメ,レター

最近は暑くなったり寒くなったり、変な気候ですねえ。

そろそろ花粉の時期でちょっと憂鬱です。。



今回はイラストメイキングです。

着物シリーズ、第二弾は浮世絵風な美人画です。

左はラフ画、右はライトテーブルで反転して紙の裏に清書です。

いつもスタジオの机の上にはライトテーブルが置いてありますが、自宅にも設置してます。

ライトテーブルは大事な道具なんです。



スケッチブックに写すのもライトテーブルを使います。

髪から塗りました。

この女性は花魁じゃなく、いいとこの娘さんって設定です。



単純な絵なので、あっと言う間に出来ます。

下だけマスキングテープ使いました。


エイトってサイン入れて完成です。

浮世絵風に美人を描いたんですが、得意では無いのでこれから鍛えていくつもりです。

 

一応メイキングビデオ。


タトゥー


タトゥー

サンタ・ムエルテ、続きです。

フード部分を進めました。


フードなんだけど、背景になっててバラも入ってるし、複雑なデザインを考えました。

ありがとうございました。



ダルマとヘビ、続きです。

こちらも複雑なデザイン。

背景とダルマの模様がヨーロピアンなオーナメントになっててそれぞれが黒と白です。


正面から見たところ。

背景とダルマが暗い色なので(B&G)ヘビは明るい色になる予定です。

ありがとうございました。



うなぎです。

いつも面白いものを入れる方ですが、隙間に合いそうなモチーフでうなぎを思い付くところが流石です。。


なんか普通に塗っても面白くないので、ドットを多様しました。

黒とくすんだ水色を使いました。

ありがとうございました。


グニャ龍の続きです。

すっかり湿疹も治ってます。。

顔ができました。



この角度から見ると完成してるみたいですが、腕の内側がまだ終わってません。

ありがとうございました。



ヘビ、スタートです。

腕に巻く様にリンドウの花を入れた方。

その後に蛇が入ります。


とても細かい下絵で今回はここまで。

まだリンドウの上部にも入ります。

下絵はライトテーブルで写して清書しましたが、それだけで2時間掛かりました。。

ありがとうございました。



数字です。

何かの日付けかなあ。。

2回目の来店の方でした。

ありがとうございました。



一番小さなコバンザメを入れました。

結婚された時にジンベイザメのツガイを入れ、2、3年前にお子さんが生まれてコバンザメを1匹入れました。

そして2人目が生まれたそうで、もう1匹を追加でした。



前回入れたハワイ語の下にも文字を追加しました。

全然文字の太さが違いますが、2、3年でこれだけ太くなったんです。

本当はもう少し大きく入れた方が綺麗に残ると思うんですが、サイズはお客さんが決めるので。。

ありがとうございました。



お客さんが決めたサイズのレタリングです。

これは長さが決まってて、幅がバランスがよくなる様に調整したものです。

背中の面積が広いので、文字の周りに何か入れたくなるのは職業病です。

ありがとうございました。


おまけ




先日、また「24 PILLARS」でDJしてきました。

一昨年の春から、自宅倉庫のアナログ盤を整理、処分してますが、まだ終わらないんです。。

平均1日に2枚聞いてる計算になりますが、何千枚もあるので。。



またこんなレコードを発見です。

ジャネット・ジャクソンのピクチャーレコードです。

数が多すぎるので、泣く泣く断捨離してますが、こういうレコードはお宝感が強くて捨てづらい。。

DJするときは、レコードの溝の光の反射を見てプレイします。

もうすぐ間奏に入るな、とかわかるからです。



しかしたまにこういう真っ白なレコードとかあって、全然溝が見えません。

汚れも見えなく困ります。。



こちらのDJブースは、手元を照らす照明を付けてって、優しめに頼んでるんです。

溝が見えない。。

アナログで絵を描くアナログ人間には、デジタル音源は使いこなせない。。



レコードはほぼ洋楽ばかりなんですが、こういうのも出てきました。

MISIAのデビュー曲。しかもリミックス。

名曲でしたね。



最後に友達が実際よりもカッコよく撮ってくれたやつ。。

柱の8もワザと入れたと思われます。

ありがとうございました。


9/30/2024

トライバル,トラ,スカル,サメ,焚き火,オオカミ,背景,バラ,ハート,マーク

ずいぶん遅い時間になってしまってから更新です。

見にきて頂いてありがとうです!

ゆっくりしていってください。



今回は滋賀県大津市の旅行記、続きです。

琵琶湖を周る豪華な遊覧船に乗りました。

テンションが上がっちゃって、いっぱい写真撮ったので、すいませんが今回も船上の写真を載せます。



3隻の船が並ぶ感じで撮ったものです。

2隻は釣りです。モーターボートは遊んでいるのかな。

 

ヨットハーバーを撮って、ミニチュア加工してみました。。



釣りしてる人が多いです。

スタジオのお客さんで釣りが趣味の方も多いですし。

僕はやらないんですが、小学生の時はウキ釣りにハマってた時期がありましたよ。


近くにボートレース場があって、ちょうどレースしてたので激写。

ちょっとだけミニチュア加工。



噴水が上がってました。

夜はライトアップしてるみたいでしたが、見れませんでした。



船内では何か歌のショーが行われてました。

せっかくのショーでしたが写真だけ撮って、景色を撮る方を優先しました。



スマホでも撮ってました。

青いフィルター使って撮りました。



どんよりな天気を強調したりして。

この長細いサイズの写真はデジカメで撮ったもの。

短いのはスマホです。

最近のスマホは性能が良くて、そっちで済ます事が増えました。

デジカメのいいところは、奥行き感があるとこかな。



こっちはスマホ。

絵みたいで奥行き感は無いでしょ?



撮ってるところを撮られました。

邪魔な弁当を持っての撮影です。

たしかに弁当が縦になってるわ。。



夢中で撮ってのがこれです。


志賀旅行、もう少し続きます。
 

タトゥー


トライバル、タトゥー

民族系トライバル、続きです。

下のパーツが増えました。


トライバル、タトゥー

パーツごとに増やしていき、最終的には全体の形を整える予定です。

ありがとうございました。



トラです。

9年振りに来られた方でした。

吉川晃司さんの大ファンのこちらの方は、以前に吉川晃司を彫らせてもらいました。



今回はそんな吉川さんにちなんだトラのデザインをアレンジさせて頂きました。

「X」に縦棒を足したマークが身体に入っています。

ありがとうございました。



なにやら怪しげなスカルです。

ヒビだらけなスカルです。



これはカバーアップでした。

元に入ってたものが何かわからないんですが、本人も酔った時に友達が入れたそうで、何かわからず何年も経ってのカバーです。

消すというより、活かしてデザインしました。

ありがとうございました。


サメ, タトゥー

サメです。

強そうな感じとリクエストです。



いつも動物を主に入れられる方で、こんな場所でした。

ありがとうございました。



焚き火です。

焚き火ってオーダーは初めてでした。

赤ピクミン入れて、バンドのロゴ入れて、今回と全て火に関係してるそうです。

最初から計画してたみたいですよ。

焚き火のマキがイニシャルのRになるようにしてあげました。。

ありがとうございました。


オオカミ, タトゥー

オオカミ、続きです。

壮大な景色の中にいる設定です。



前に雪女入れた方で、そことも繋がる予定です。

ありがとうございました。



こちらは背景を入れて隙間を埋めるというオーダーでした。

過去に入れたマリアと天使を繋げました。

高山から来られた方でした。



裏側にも前回入れた、ホルスの目と六芒星があり、周りを埋めました。

ありがとうございました。



バラとヘビです。

こちらは傷隠しです。

周りは写真を加工して傷を消しましたが、かなりの量の傷があり、表面が凸凹してるところに入れました。

隙間だらけですが、これでずいぶん傷は目立たなくなります。



ついでに耳裏にハートです。

矢が刺さってます。

ありがとうございました。



こちらは上の方の付き添いで来られてた方。

自分も入れたくなっちゃって、矢がハートに刺さってるのを見て、「オスマークがメスマークに刺さってるのが入れたい」とオーダー。

ちょっと卑猥だし、構図的に無理があったので、アレンジしたこちらをお見せしたら気に入ってくれました。

ありがとうございました。