google tag 22/12

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

5/20/2024

レター,ハート,ガネーシャ,桜,ファイヤー,花,雲,虹,月

 何だか最近は暑いですねえ。

今日はそんな日中に自転車で出掛けました。

と言っても歯医者さんに行っただけですが。。

待合室で一人だけハーハー言ってておかしな人に見られて無いかなあ。。。

ハーハー言ってなくても見られてるから大丈夫か。



4月の事なんですが、金山のカフェ「24PILLARS」さんにDJやりに行ってきました。

高架下にあるお店で、電車が通ると結構な音がします。



お店の入り口。

以前にここのオーナーがDJブースを作ってたのを紹介しましたが、完成したみたいです。

自慢のブースだから入り口正面にドーンと置いてあります。

ミラーボールを模した作りでピッカピカ。



中に入ると何やら4人くらいで打ち合わせ中でした。

中心にいるのがオーナー。奥に座っているのがトータライズのDJハヤッセン。

他には日間賀島の旅館のオーナーさんらも。

6月に日間賀島でライブ、ダンスなどのイベントを開催するみたいで、それの打ち合わせ中でした。何かもわからず僕も座ってました。。

そして情報の多い写真なんですが、後の白い壁で作業してる人達がいます。



翌日からの展示イベントの準備をしている2人。

右がインドネシアのイラストレーター、ekasudarmaputraくん。

キース・ヘリングに影響を受けてる感じのポップアートです。

左の女の子はこの店のスタッフでもある子で、イアンドネシアと日本のハーフで、通訳兼アシスタントをしてます。この子もDJなんです。



イラストレーターくんに貰ったステッカーです。

スケーターでもあり、なんと彫師でもあるみたいですよ。

こんなポップなイラストを彫ってます。

ちょうど僕のマイブームがインドネシアで、引き寄せたかな。

英語ペラペラの子でしたが、ありがとうの「テレマカシ」だけは言えました。。

いい出会いでした。



DJプレイを始めたんですが、みんな好き勝手な感じで面白い店です。

ちゃんとお客さんもいますよ。

しかしオーナーが写真撮ってくれたんですが、主役がブース。。



DJなのかインフォメーションのスタッフみたい。。

お客さんが入ってくるとついつい「いらっしゃいませ」と言ってしまう。。



内側から。

30年も物置に入れられてたアナログレコードが喜んでいます。



気軽に行きやすい立地じゃ無いんですが、機会があれば行ってみてくだいね。

年に数回、奇跡的に縁があれば僕がDJしています!


タトゥー



レターです。

元々入ってたバラがちょい寂しくて文字追加です。



同じ方でハートです。

よくは知らないんですが、東海オンエアなるグループのファンだという彼女。

メンバーのイメージカラーだそうで、緑の人が一番好きだそうで、緑だけ溶けています。。

ありがとうございました。



前回、天使を入れた方も寂しくなったのか文字を追加です。

こちらの方はB’zのファンで、その歌詞の一部だそうです。

ありがとうございました。


ガネーシャ、タトゥー

ハイペースで進んでおります。ガネーシャ 、続きです。

装飾品から塗っています。


ガネーシャといえばヒンドゥーですが、インドネシアのバリヒンドゥーも意識してデザインしました。

ありがとうございました。


桜、タトゥー

桜です。

2年前に下のバラを入れた方でした。



入れた場所が全然平面じゃ無いので、紙の上ではバランスがわからないので、フリーハンドで直接肌に描きました。

桜の写真を見て描くより、好みのダークでシャープな感じを意識しました。

ありがとうございました。



初めての方で、数十年前に入れた漢字の周りにファイヤーパターンです。



大きさもありフルカラーで完成させるので、何度か分けて施術します。

ありがとうございました。



膝にトラッドの花です。

痛そうな場所ですが、麻酔クリームを塗ってきたから大丈夫だそう。

普段から乾燥肌で入りの悪い方なんですが、保湿はいっさいしてこないから強めの施術。

あまり麻酔が効かない場所らしく、途中でギブです。

続きは次回に。



前にも膝に入れてるから大丈夫と思ったんでしょうか?

前のは僕が気を使って、痛くない背景にしてました。

ありがとうございました。



こちらも痛そうな場所で、麻酔クリームを塗って来られた方。

雲です。顔入り。


そして反対の足には虹です。

水彩の様な混ざった感じとリクエストです。

こちらはカラーで細かいので痛そうでした。



それでも女性なので余裕があるみたいで、写真撮ってくれてました。

いつも撮ってくれる方です。



短い動画も送ってきてくれました。

ありがとうございました。



月と星です。

初めての方でした。

耳裏に入れる男性も増えてきましたね。

男性の方が面積が広くて施術しやすいです。

ありがとうございました。




12/07/2020

妖精,ジオメトリック,スカル,手,マリア,雲,花,武将,ポートレート,唐獅子,龍トライバル,脳,チョウ

年末年始の休み、決めました。

12月30日(水)から1月4日(月)まで休みとさせて頂きます。

よろしくお願いします。


紅葉、夜景撮影に最高のロケーション、白鳥庭園に行ってきました。
週末のみ開催されてるライトアップで、21時まで開園しています。


大きな池を廻る庭園で、写り込みの綺麗な写真が撮れます。
コロナで人は少ないかなと期待して行きましたが、大盛況でした。


白鳥庭園と言えばこの雪吊りのライトアップ。
ツリーみたいです。本来、雪から木を守る物です。


毎年内容がかわりますが、池の上にこんな演出が。
花が浮いてるみたいです。着物の柄の様な和の美しさがありました。
前に見たのは大きな光る折り鶴が池の上に浮いてましたが、風で動いて上手く撮れないし、これの方が断然綺麗です。


反対側から。
橋も風情があります。


紅葉も見頃でした。


圧巻の光景。
美しい琴の音色も流れてます。
左端に何か部屋が。。


お前が弾いてるんかい!
生演奏でした。
ニクい演出。


琴奏者の爺さんを撮る僕。

ライトアップは今週末までですよー。


タトゥー
月に座る妖精です。
Sのイニシャル持ってます。
こんな可愛いデザインを入れたのは男性なんですよ。

ありがとうございました。


カップルで来られた2人のペアタトゥーでした。
こちらはRとキラキラ入り。
お互いのイニシャルを入れるのは反対したんですが、強い要望に負けました。。

ありがとうございました。


ジオメトリック、続きです。
いつもと変えてアップの写真。
肘は他より全然痛いと驚くお客さん。
それを考慮して塗りつぶさないデザインを考えました。

ありがとうございました。


スカルマニアさんの新作。
海賊スカルです。帽子のスカルとスカル被り。
ブレないですねえ〜。

ありがとうございました。


奥さんと子供の手、完成しました。
皮膚が荒れてらしたんで、手の部分はだいぶ慎重に作業しました。

ありがとうございました。


マリア、続きです。
1年ぶりに来てくれました。

飛び込みで、少しづつ足してこうなりました。
カエルの天使。

ありがとうございました。


前にプロビデンスの目を入れた方、雲と太陽を追加です。
構図が難しかったです。

ありがとうございました。


以前、オキナグサを入れた方、マタタビの花、スタートです。
こちらの方はアトピーの様な荒れた肌質の方。上の雲入れた方とか、そういう方は多いんですが、こちらの方は色が抜けてしまうほどで、時期もありますが心配しながらの背術でした。

ありがとうございました。


秀吉、続きです。
カラーが増えてきて、派手になってきました。
夜という設定を気にしながらの配色です。

ありがとうございました。


前面を埋めてる方、ジョーカー繋がりでハーレイ・クイン追加です。
左右のモチーフが関連したものを入れてこられて、今回はスーサイド・スクワットのハーレイ・クイン。次は何を入れるんでしょうか?

ありがとうございました。


唐獅子、続きです。
こちらもアップで。
ふくらはぎは獅子が見えず、チョウが主役になりました。

ありがとうございました。


龍のトライバルです。
女性だし、イカつくならない様にしました。ハートだし。

ありがとうございました。


脳です!
以前、ナゼか王冠無しで入れたキング。
だいぶ考えたんでしょうね。
ナイスアイデアでした。

ありがとうございました。


チョウです。
ヘタウマに描くのは難しく、ちょっとセンスを入れ込みたいし、お客さんにOKもらえなければいけないし。
喜んでもらえて良かったです。

ありがとうございました。


1/31/2019

トラ, 雲, 太陽, クロス, カバーアップ, 星座

んーーーなんか最近、ブログ更新日に限って仕事終わるの遅い気がする。。

何とか0時前には更新できるけど、最近12時間勤務が普通になってきました。。

愚痴っちゃダメですね。
今日も張り切ってブログスタート。

毎年冬になると行くところ、野鳥が見れる中島池ビオトープに行ってきました。
初めて来た時はサギがいっぱいいて、迫力があったんですが、年々鵜の方が増えて足場を占領しています。


いました、鵜。
10匹くらいいたかな。
むこうを向いている様で、こっちを警戒しています。


1匹だけアオサギもいました。
鵜達から少し離れたところでポツンと。
静かにたたずんでいる様で、こっちを気にしてます。


カモもいます。
もの凄く忍び足で近づいて撮ってますが、少しづつ離れていくのは警戒してるんだろな。


最近知ったんですが、鵜は水に潜って魚を捕るんですが、羽根が水をはじかないように出来てて、ペンギンなんかより浮力が少ないそうです。
だからベタベタになった羽根を、翼を広げて乾かしてるんです。


冬で太陽が低く、水面に反射してキラキラと綺麗です。
この区域にはカメラマンが多く来ますが、皆カワセミとか小鳥目当てで誰も鵜なんか撮ってないんです。
僕はレンズもデカイやつじゃ無いし、初心者に見られてると思いますが、気にしません。
鳥のドアップを撮るのと、アートな写真を撮りたいのとで、目的が違います。


そんな中、誰か不注意なカメラマンさんが、物音で鵜を脅かせてしまいました。
一斉に飛び立ちます。
このチャンスを逃さないように、慌てて連写しました。
水の上を走ってます。。


テイクオフ。




そしてサギも飛び立っていきました。
普段、鍛えてるおかげでチャンスを逃しませんでした。

普段、翼を描くことは多く、勉強にもなります。
翼って平面的に描いちゃいがちだけど、本当は膨らんでたり曲がってます。
立体的に捉えるのに、凄く参考になりました。


タトゥー
トラです。
飛び込みの方。写真を見ながらだからデザインすることもほとんど無く、こういう作品は飛び込みで十分ですが、ちょい大きい。。
アトピーの方だったのでなかなかハードなお仕事でした。
以前クロスを入れさせて頂いた方、久しぶりに来てくれました。

ありがとうございました。


トラッドの雲です。
肘上。肩から入ってた、和彫とトライバルのミックスにたいなものから繋げました。
トラッドで色々入れてる方はこの方だけじゃ無く、隙間に合わせてデザインする事が多く、それもまた楽しいです。

ありがとうございました。


太陽と翼です。
出ました、翼。これなんかも平面的に描いてるでしょ。。
これはまあいいか。そういうデザイン。
何度も少しづつ追加している方です。
トラッドの方と違って、前からあるものと違和感なく繋げないといけません。
それもまた考えさせられて楽しいです。

同じ方、ついでにクロスも入れていきました。

ありがとうございました。


龍王太郎、カバーアップ続きです。
毎回登場が続きます。マメな方です。

何かを消した真っ黒い部分がどうしても目立ちます。
そこに白インクを使って雲の模様をいれました。
少しでもごまかせればいいかと。

ありがとうございました。


水瓶座のタトゥー、続きです。
ひさしぶりに2回目をやりに来てくれました。
1回目彫った時の印象で、途中なのにもう来ない人かもしれないと思い、ブログにもそんな事書いちゃいましたが、ちゃんと来てくれました。


2時間を3回で仕上がる計算で、もう1回来てくれれば完成です。
がんばりましょう。

なんと!こんなジッポを見せてくれました。
彼女さんからプレゼントされたそうです。
ジッポに持ち込みデザインを刻印してくれるサービスがあるんですね。
粋なことする彼女さんですね。
僕も苦労して描いた甲斐があります。

ありがとうございました。