今日は暑い日ですねえ。
久しぶりに休みを頂いたんですが、ブログやっております。
今回も京都の続きです。
「常寂光寺」(じょうじゃっこうじ)へ行ってきました。
ここは日蓮宗の仏教寺院です。
観光客も少ない、静かな土地で落ち着きます。
写真ですが癒されてください。
秋には紅葉が綺麗なんだろうなと思わせる、青もみじが溢れています。
その向こうに見えるのは仁王門。
ここは小倉山の中腹の斜面にあるため、坂が多いです。
自然豊かすぎて全体像がさっぱりつかめません。。
竹林もあります。
本堂などメインどころは撮ってません。。
こんな写真しか撮れませんでしたが、国宝「多宝塔」です。
12mあります。
苔で地面が覆われた、京都っぽい美しい山肌。
本堂裏の庭園。
気になったのは、地元と違って蚊がいない。。
なぜだろう?
紅葉の季節にまた来たくなるところでした。
これだけ静かでいいところに来られて、良かったです。
この日ここから少し移動した場所、オシャレなカフェであんみつ戴きました。
写真とは違うけど、ここの抹茶わらび餅は絶品でした。
「茶房さがの」
ごちそうさまでした。
タトゥー
鳳凰、続きです。
久しぶりに来て戴きました。
尾を足しましたが、まだいくつか足す予定です。
ありがとうございました。
龍、スタートです。
トラッドの龍です。
元々、色々入ってる方で、隙間に入れる為、デザインに苦労しました。
急遽、腕の内側にあった丸いマークを握らせました。
ありがとうございました。
文字です。
カナダ帰りの方です。
同じ方。胸にも文字です。
日本人離れした感性を感じました。
ありがとうございました。
レタリングです。
チカーノギャングの方みたいですが、常連さん。
腕の形を考慮したデザインです。
ありがとうございました。
漢字です。「愛」ですよね、やっぱり。
トルコ人の方です。
もっと達筆なデザインを用意しておいたんですが、お客さんがGoogleで調べた「愛」の漢字と全然違うので心配になったみたいで、なかなか受け入れてもらえませんでした。
話し合いの結果、間をとったデザインになりました。
結果、喜んで頂けたので良かったです。
ありがとうございました。
以前入れた不動明王の背景を大きくして、上の背景と繋げる事になりました。
まだこれから裏側にも広がっていきます。
ありがとうございました。