9月になりましたねえ。
色々とやる事が多いのに思うように進まず、もう今年も4ヶ月かあ。。
ちょっと焦ってきたけど、今日もブログスタートです。
小出しにしておりますが、今回はリトルワールド、続きです。
前回のペルーからインドネシア、バリ島貴族の家にやってきました。
雨もすっかりやんでちょうどいい気候でした。
寺院だと思ってたけど、貴族の家だそうで、こんな立派な家って凄いね。
バリ島伝統の「割れ門」ってやつです。
この間を抜けることで邪気が浄化されるって信じられたみたいです。
中にはさらに門があってバロンの彫刻があります。
バロンは日本でいう獅子です。
伝統的な門は狭い作りが多くて、防犯や邪悪なものから守るような理由があります。
さらにバロンが睨んでる門って、どんだけ警戒心が強いんだろう。
そんなに警戒してても、邪悪の塊がポーズしてます。
これは12年前の写真です。
マチコちゃんにバロンもお手上げポーズです。。
ちなみに同じ日の僕。
インドネシアの別の建物の前です。
この頃はデジカメ持ち歩いてました。
ヨーロッパゾーンにやって来ました。
なにかイベントの準備をしてて、噴水のリハーサルなのかな。
お客さんはほとんどいませんでした。
ここで毎回楽しみにしてるのが、左のお店でワインとチーズを楽しむ事です。
それがなんと!お店が無くなってて民族衣装貸し出しスペースになってました。。
ショック! 代わりに右の建物が出来てて、クレープとガレットのお店が出来てました。。
たしかにワインとか売れなかったのかな。。
これが新しいお店。
がっかり過ぎてお店に入る気もおきない。。
通り過ぎました。
また昔の写真です。潰れたお店で過ごす僕。
13年前の写真でした。。
新しく出来たクレープ屋を通り過ぎたのは、すぐ隣にイタリアのピザ、パスタ店があるからでした。
ピザとパスタはイマイチなので頂きませんでした。
赤ワインとジェラート。
贅沢な組み合わせで、贅沢な時間を過ごせました。
つづく。