google tag 22/12

11/03/2025

数字,レタリング,サンタムエルテ,猿,龍,鶴

11月になりましたねえ。

もう年末気分でやり残してる事も多くてあせります。。

今日もゆっくり読んでくださいね。



ちょっと前の休日に久しぶりに「ぎふローズガーデン」に行ってきました。

天気が良くてちょっと暑かった日でした。



前回書きましたが、久しぶりにデジカメで何かを撮ってみたくなって、写真目的です。

ここローズガーデンはバラが6000種類もあるんです。

でも季節が違うので今は少ないんですが、他の花もたくさんあるし、なんと言っても広い!

散歩にいいです。



久しぶりにデジカメで撮ったけど、やっぱこういう色の花は色が潰れちゃって上手く撮れないです。。


いろんな花がいっぱい咲いていました。



この日は祭日で人も多かったです。

こんな汽車風の乗り物も活躍してました。

すかさずしゃがんで花越しで撮りました。



広い芝生の広場には、子供を連れた家族がいっぱいでした。

遊具もあるし、子供も楽しいところです。

そんな中、おじさん一人でいると違和感があるけど、首からカメラさげてると写真を撮りに来ましたって周りにアピール出来て、不審者扱いされないかなって思ってます。。。



なんとなく撮ってたけど、昔の写真と比べると腕が落ちてます。

真剣に集中しないといい写真は撮れないんだなと。


たくさん撮ってたら段々と気持ちが入っていきました。



やっぱ秋だしコスモスもありました。



これもバラの一種です。

よくあることだけど、ちゃんとしたカメラで撮ってると、そこがいい撮影スポットに見えるのかスマホで撮ってる人が集まってきます。

だから何だか急かされる気分になり、場所をどんどん変えていって構図に集中できなくなります。。



いつも楽しみにしてるのが温室でやってる企画展。

何十回と行ってるんですが、今回初めて何もやってませんでした。

真冬で外の花が少なくなったら何かやると思うので、また行ってみようと思います。



よく花を彫りますが、写真で花を見るのと直接見るのでは、もの凄く情報量が違います。

立体感を感じながら見るのはとても勉強になりました。