早いもんで4月も半分過ぎましたねえ。
今日もブログ、スタートです。
今回は栄グルメツアーです。
珍しく焼肉屋さん、「焼肉さわぎ 新栄店」です。
錦店もありますが、こちらは比較的人通りの少ない場所で穴場だと思います。
しかもなんと24時間営業です。
高級店じゃないし、安いし、特に期待はせずに行ってみました。
夕方、空いてる時間に行き、入り口近くの席に案内されました。
奥に広そうですが、その様子はわかりません。多分他のお客さんはいません。
新しいお店なのか綺麗です。
ホームページの写真を拝借、奥の様子です。
座敷の部屋もあります。
スマホで注文です。
セットメニューが多くて複雑なので、結局店員さんを呼んで説明してもらいました。。
最初のビール。
生き返ります。
少食なので少なめのセットを頼みました。
2人分です。
最近野菜ばかり食べてたら、野菜が肉より美味しく感じる身体になってきて、このままだと草食類になりそうなので、外食では肉を食べる様にしてます。
単品だったら絶対頼まないソーセージとか、出てくるとちょっと嬉しい。。
その他の肉、それほど多くは無いです。
2杯目のレモンサワー。
肉の油を中和するわけじゃ無いけど、焼肉食べるとこういうのが飲みたくなります。
なぜかこの日は飲み物の写真は真剣に撮ってました。
韓国料理屋さんはだいたい焼いてくれて、その時に少し会話するのが楽しいんですが、自分で焼くのは僕はあまり好きじゃ無いです。。急がしいしね。
そうそう、ここはタバコも吸えます。
スープやご飯も出されて、もうお腹いっぱいです。
残しちゃいました。
最後は赤ワインです。
どこで飲んでも、安いワインでも、ラグジュアリーな気分になれます。。
この店は気に入ったので、もう一度行きました。
2人で9050円でした。
タトゥー
連獅子、スタートです。
先日、浮世絵風イラストメイキングで紹介したデザインを気に入ってくれた方です。
新たに描き直して、手など加えたものです。
背筋などの筋肉が発達された、凹凸のある背中なので、顔の位置をどうするかを考慮しました。
ありがとうございました。
少し期間が空きましたが、ポリネシアン系のトライバルが完成しました。
飛び込み対応で、毎回少しづつ足していきました。
あと少しで完成でした。
今回は短い時間の施術でした。
なので新しいトライバルがスタートです。
一般的には腕から左胸に繋げていくんですが、こちらの方は計画がある様で、右胸に入れることになりました。
おおまかな構図だけ考えて、その中の模様はその都度考えて入れていく予定です。
ありがとうございました。
初めての方で、ファーストタトゥーの方(男性)です。
リンドウです。
リンドウってオーダーは2回目なのでよく知ってる花です。
たぶん実物大かなって思います。
クール且つ美しいイメージで描きました。
ありがとうございました。
19年まえに僕が入れた龍のタッチアップ、続きです。
黄色の龍でしたが、少し赤くしたいとの事だったので赤やオレンジを足しています。
一番下の胴体が褪せた元々の色です。
まだ彫師を始めて間も無い頃の構図も直したいけど、それは難しいので背景を変えて雰囲気を変えたいと思っています。
ありがとうございました。
石川県のお客さんがまた来てくれました。
実態の無い、マーブル模様というオーダーでした。
相談の上、こんな個性的な作品が出来ました。
ちょっとだけ動画を撮ってくれてました。
そしてもう一つ、トラッドスターです。
膝上です。
マーブル模様を入れるくらい個性派なので、普通の星はつまらないので軽くアレンジしました。
座って撮ったので横長ですが、立つと上からドットが流れてる感じです。
こちらは写真を撮ってくれました。
メチャ細かい作業なので真剣です。
でも話しかけられたら凄く喋っちゃいますが。。
ありがとうございました。
前回登場の馬のトライバルが完成しました。
色々と苦心したデザインだと前回書きました。
例えば馬の身体の上下で切れてるんですがあまり違和感が無いのは、ト音記号とその次の音符は馬の胴体のアウトラインと重ねてあります。
後は身体全体が黒だけだとぶつ切り感が出るので、黒と白が半々くらいになる様にデザインしてます。
五線譜は馬の外側の空いたスペースを埋める様に配置をしましたが、こちらの方のイニシャル「S」にもなってます。
余談ですが、いつになるか未定ですがこちらの方と一緒にDJプレイをする予定でいます。
ありがとうございました。
おまけ
どこかの韓国料理屋さんに行った時の写真です。
ブログで紹介したことがある店だったので、写真は撮ってませんでした。
ホルモンが出された時に、油が凄く出るから氷も一緒に焼いてくれと出されました。
こんなの初めてだけどよくあること?
面白い絵だったので撮ってみました。。
以上。