google tag 22/12

9/01/2025

ヤタガラス,鬼,ヘビ,レター,時計,レタリング,数字

9月になりましたねえ。

色々とやる事が多いのに思うように進まず、もう今年も4ヶ月かあ。。

ちょっと焦ってきたけど、今日もブログスタートです。




小出しにしておりますが、今回はリトルワールド、続きです。

前回のペルーからインドネシア、バリ島貴族の家にやってきました。



雨もすっかりやんでちょうどいい気候でした。



寺院だと思ってたけど、貴族の家だそうで、こんな立派な家って凄いね。

バリ島伝統の「割れ門」ってやつです。

この間を抜けることで邪気が浄化されるって信じられたみたいです。



中にはさらに門があってバロンの彫刻があります。

バロンは日本でいう獅子です。

伝統的な門は狭い作りが多くて、防犯や邪悪なものから守るような理由があります。

さらにバロンが睨んでる門って、どんだけ警戒心が強いんだろう。

 

そんなに警戒してても、邪悪の塊がポーズしてます。

これは12年前の写真です。

マチコちゃんにバロンもお手上げポーズです。。


ちなみに同じ日の僕。

インドネシアの別の建物の前です。

この頃はデジカメ持ち歩いてました。



ヨーロッパゾーンにやって来ました。

なにかイベントの準備をしてて、噴水のリハーサルなのかな。

お客さんはほとんどいませんでした。



ここで毎回楽しみにしてるのが、左のお店でワインとチーズを楽しむ事です。

それがなんと!お店が無くなってて民族衣装貸し出しスペースになってました。。

ショック! 代わりに右の建物が出来てて、クレープとガレットのお店が出来てました。。

たしかにワインとか売れなかったのかな。。



これが新しいお店。

がっかり過ぎてお店に入る気もおきない。。

通り過ぎました。



また昔の写真です。潰れたお店で過ごす僕。

13年前の写真でした。。



新しく出来たクレープ屋を通り過ぎたのは、すぐ隣にイタリアのピザ、パスタ店があるからでした。

ピザとパスタはイマイチなので頂きませんでした。



赤ワインとジェラート。

贅沢な組み合わせで、贅沢な時間を過ごせました。

つづく。

タトゥー



ヤタガラス、続きです。

背景を進めました。



モチーフよりも随分面積の広い背景なので、時間がかかります。

ヤタガラスの元とは言わないけど、中国神話で「三本烏」っていうがいて、三本足だし太陽に住んでいるって話でヤタガラスにそっくりです。

何かしらの関係がありそうです。

ありがとうございました。



久しぶりに来られたこちらの方。

もう完成してると思ってた第六天魔王の斧の柄の部分が塗って無かったみたいでした。

そこを塗って完成しました。

余った時間は背景を進めました。


久しぶりなので解説しますと、元々龍と鳳凰の筋彫りだけ入っていた方です。

鳳凰にカラーを入れ、第六天魔王を入れ、不動明王(未完成)を入れ、周りに額を入れてきました。

施術する場所や進め方などは通常僕が決めてますが、こちらの方は麻酔クリームを使ってみえて、その塗ってある所だけ施術するというやり方です。

その場所はその時のお客さんの気分で変わるので、どこを進めるのか毎回僕はわかって無いんです。。

そんな感じですが着実に完成に近づいております。

ありがとうございました。




ヘビです。

初めての方でした。



記念すべきファーストタトゥーです。

あまり大きくないので、今後の事も考えて(上に大きなものが入るかも)邪魔にならない様に配置しています。

ありがとうございました。



何回目かの方で、レターとユリです。

ショートパンツに似合う構図です。



一時期タトゥーで大人気だったボブマーリーの歌詞です。

ユリの配置に意外と神経使ってます。。

ありがとうございました。



こちらの方は11年ぶりの方でした。

飼い猫ちゃんの名前です。

首に入れても後悔しないであろう方です。


さらに反対側にはネコの誕生日です。

肉球入りにしました。。。

ありがとうございました。



こちらは初めての方です。

時計とレターです。

桜もリクエストで入れてます。



重度アトピーの方で、細い時計や文字の線を入れるのには神経を使いました。。

もっとサイズが小さかったら厳しかったです。。

フォントも細かくないものを選んでるので、滲んでも読めると思います。

ありがとうございました。



毎週登場のハイペースな方です。

レタリングの続きです。

外側はそんなに進んでません。



内側のフェンス越しの8を進めました。

今、ふと思ったけど塀越しのエイト、、、僕が捕まったみたいにも見える〜。

ありがとうございました。